合格者インタビュー

受講されていたカリキュラム

下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。

土地家屋調査士試験を目指した理由・契機

私が土地家屋調査士を目指した最初の理由は、専門性が高く、高額な報酬に魅力を感じたことです。

仕事柄、土地家屋調査士の先生方と連携して仕事をすることが多々あり、見積もりを見る度に、”自分で受注できたら・・・”と思っていました。
詳しく調べるにつれて、ますます魅力が増してきました。

まず、表題登記は土地家屋調査士にとって排他的かつ絶対的な領域であることに非常に興味が湧きました。
どれだけAI技術が進んだりしても、日本の国土又は人々が住む家が無くならない限り、専門性が高い調査士としての仕事は無くならないと思います。

また、非常に高齢化が進んでいる業界なので、新規参入者にも門戸が開かれているであろうとも考えました。

デスクワークと現場のどちらにも偏りすぎず、室内と屋外でバランスよく働けるという仕事内容も私にとってはぴったりだと思いました。

以上の内容を勘案して、土地家屋調査士を目指すことを決意しました。

アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ

私が、アガルートアカデミーにしようと思った最初のきっかけは、ずばり受講料の安さです…!

私のような一般人からすると、何十万円もする受講料は最重要ポイントでした。

さらに合格特典の全額返金+お祝い金の記載を見たときは、“本当かなー”、“会社の財務状況大丈夫かなー”、“講師の先生は、受講生が合格して複雑な気持ちにならないかなー”と大変失礼な考えを持っていました・・・

とりあえずという気持ちでサンプルを注文してみると、フルカラーのテキストが届き、中山先生の授業が分かり易く、すぐにアガルートアカデミー受講を決意しました!

最短かつ最速合格に導いていただけるという点から私にはぴったりだと思い、絶対に一回で合格するという気持ちで学習を開始しました。

合格体験記・学習上の工夫

私は3月にアガルートアカデミー受講を決意して申込したので、あまり時間がなく工夫等を考える心の余裕がなく、とにかくがむしゃらに繰り返すことしか考えていませんでした。

中山先生を信じ抜き、他の予備校や市販の問題集には目もくれず、基礎固めに徹しました。

結果的に、択一は平成17年度~令和元年度までの15年分を15~20周繰り返し、問題の肢一つ一つまで理解することを意識しました。

10数回やっても同じ問題を間違える私の記憶力の低さとの戦いでした!
中山先生の講義も3回繰り返し受けました。

数えると、地籍測量図と建物図面は約240枚ありましたので記述式過去問は平均8周程度繰り返して行っていたようです。

学習の途中、衝撃的な発表が・・・、
測量試補の試験延期が発表されました。

午前試験から受けることを強いられ、一度は受験自体を諦めました。

私事の余談ですが、2月に結婚・3月に仕事を独立・9月に妻が出産・生まれた子供が即入院(試験日含む10月末まで)等も重なり心が折れ、測量試補試験延期の発表が7月20日にあり、8月初旬まで一切手をつけなかったです。

その後、絶望を感じていたところ、中里先生の午前試験対策を受講してみたところ、十分、調査士のスキルと測量試補の知識で対応できると確信し、こちらも5-6周程繰り返し取り組みました。

ギリギリで合格した私の言葉では説得力がないかもしれませんが、
【アガルートアカデミーの先生の講義、教材のみで合格は可能です!!!】

ちなみに徹底的に基礎固めして取り組んだ私の結果は、
択一16問(狙い通りの過去問の知識から最低ほしい点数)
土地23点(ひねってはいたが基礎的で大きなミスほぼ無し)
建物9点・・・・・・・・(イレギュラーすぎて手が震える、記述足切り&来年再受験を覚悟レベル)でした!!!

繰り返すことで、曖昧な知識を豊富に頭に入れるより、自信をもって確実で軸になる知識をつけることが功を奏しました。

土地家屋調査士試験合格を目指す方へのメッセージ

現在合格を目指している方は、懸命に努力されていることだろうと思います。

そして、それ以上に、想像できないほど苦労されていると思います。

テキストに書いてあることの意味が分からない、何度やっても同じ問題を間違う、先生の言っていることが理解できない、申請書の書き方が多すぎる、記述問題の時間がかかりすぎる、平成18年土地と平成23年土地及び建物の記述が1日かかっても終わらない等、本当につらい思いされていると察します。

ただ、この苦しみは、挑戦を続けているからこそ得られるものだと思います。

現状の自分に踏みとどまらず土地家屋調査士という難関国家資格にチャレンジしているということが、すでに素晴らしいことでもあり誇らしいことだと思い、敬意を表します。

幸い、土地家屋調査士試験は約10人に1人は受かる試験であり、努力することを諦めなければ必ず合格できると思います。
努力が報われる日が来ることを心より祈り申し上げます。

講師へのメッセージ

こんな私を合格まで導いて頂いてありがとうございました。

受講動機こそ不純でしたが、本当に感謝しかありません。

アガルートアカデミーの受講生として、合格できたことを非常に嬉しく思います。
アドバイス通り実践して諦めずにチャレンジして本当によかったです!

中山先生と中里先生の今後のより一層のご活躍を祈念いたします。
重ね重ねではありますが、本当にありがとうございました!!!

入門総合講義のご感想・ご利用方法

前提として、私は他の予備校を経験しておらず、中山先生しか知りませんが、非常に分かり易い内容でした!
難しい言い回しをせずに初学者でも分かるように講義内容が配慮されていました。

テキストに関しても合格に最低限必要な知識を凝縮して記載しており、最短で合格を目指すことに長けていると思います。

過去問についても、肢ごとに解説がついており、非常に助かりました。
初学者にとって分からない・理解しづらい・ごちゃごちゃになりやすい箇所を、中山先生は熟知されており、的確に分かり易く説明されておりました。

また一回聞いただけでは理解できなかった内容も、問題を解いた後や一度最後まで通して講義を受けた後に再度講義を聞くと理解できるという、非常に深みのある講義でした。

難しい内容を難しい言葉を使って説明することは誰でも出来ると思いますが、全然分かっていない人に対して理解できるように教える中山先生は本物のプロ講師だと思います。
分かり易かったの一言に尽きます!

択一式過去問解析講座のご感想・ご利用方法

全ての肢について解説の動画があることにはびっくりしました。

特に不動産登記法は、深い理解が必要な知識や、例外・例外の例外等が入り組んでおり理解するまで、大変な時間と労力を要します。

講義を聞いただけでは結びつかない知識を、動画で解説することにより理解を深めることができました。
周辺知識についても時折解説があり、横断的な知識を身に着けることができました。

最初の方こそ全て解説を見ていたので1年分だけでも時間が掛かりましたが、繰り返し問題を解くと、分からない問題だけ解説を何度も見るという勉強方法に移行し、学習後期になるとほぼ解説を見なくても出来るようになりました。

記述式過去問解析講座のご感想・ご利用方法

何を血迷ったか、記述式過去問を平成17年度から取り組んで本当に心が折れました・・・

当初は、手も足も出ないで、全然分からなかったです。
特に土地は座標も全然出せずに、複素数のテキストを横において、中山先生の解説を聞きながら一緒に取り組むというところから始めました。

余談ですが、平成18年土地は朝から夜までやっても終わらないで、“自分には向いてないかも・・・”と思いながら翌日まで2日掛かりでなんとか終わらせました。

私が意識したことは、まず中山先生と一緒にやってみて、やり方を理解して、一人で出来るまで繰り返すというサイクルを繰り返すことでした。

問題分の読み方から、注意点まで詳しく解説されており、動画で教えて頂けるというのは非常に有難いです。

文字だけの解説であれば、とても無機質で本当に心が折れ切っていたことでしょう・・・

通信ではなく通学で生の授業を聞きたいと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、理解まで時間がかかる私にとっては繰り返し何度も聞ける通信講義の方が性に合っていたと思います!

新・定規の使い方講座のご感想・ご利用方法

この講座を受けてからあっという間に三角定規を使い作図することができるようになりました!!!

実際に中山先生の手元を見ることができ、最も効率的に正確な作図をする方法を学ぶことが出来ました。

基礎の基礎から解説をして頂いて、最初こそ時間は掛かりましたが、何度も繰り返すうちにスピードも上がり、本試験でも的確に作図できました。
こちらの講義で基礎を学ぶことが出来たお陰だと思います。

[中山式]複素数計算のご感想・ご利用方法

私は関数電卓に触れるのも初めてでした。

複素数でないやり方も全然知らず、他の計算方法と比較することはできませんが、こちらの講義をマスターすれば土地の座標はほぼ問題ないです!

動画で、最初の電卓の設計から座標の出し方まで詳しく操作の方法を教えて頂けるので大変助かりました。
交点計算やセットバックの時は、こちらのテキストを見ながら四苦八苦していた記憶が鮮明に残っています。

複素数を用いた計算に慣れ、座標を出せるようになると大きな得点源になります。

座標を間違うと、辺長や面積にも影響があるので、早く・正確に座標を出せるように徹底的に繰り返しました。
その結果本試験の記述問題でも好成績を残すことができました!!(土地のみ)