合格者インタビュー

受講されていたカリキュラム

下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。

測量士補試験を目指した理由・契機

数年前に「土地家屋調査士」という資格に興味を持ち、ここにきて本格的に資格取得を考え始めたのですが、同資格取得を目指す場合、「測量士補」の有資格者は、午前の部の試験が免除になるという事を知り、まずは測量士補の資格取得を目指しました

アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ

きっかけは、「土地家屋調査士」関連のブログ等をネットで検索(閲覧)している際、確かアフィリエイト広告から貴社のHPに移行し、貴社の存在を知り得たと記憶しております。

その中で貴社の理念や環境、本気度などを総合的に考慮し、受講しようと決断しました。

もちろん合格特典も非常に魅力的でしたので、貴社で受講し、1発合格しようというモチベーションに繋がりました。

学習リズムや学習する上で工夫したこと

測量士補の試験に関しては、過去問題集を繰り返し学習すれば充分という声を様々なウェブサイトで目にしたのですが、自分にとっては未経験の分野であること、またしっかり学習しといた方が、後々土地家屋調査士の学習にも活きるという声の方を信じ、テキストを丸暗記するつもりで取り組み始めました。

テキストは全190ページ弱でしたので、今年の2月から学習を始め、中山先生の講義を視聴しながら1日3ページづつノートに書き写していけば、2カ月ちょっとで終了するという学習方法を取りました。

それと並行して付属の択一過去問集も解いていき、4月に入ると「3時間で押さえる計算問題」を重点的に繰り返し学習しました。

5月に入り、国土地理院などのサイトから過去10年間分の試験問題を用意し、実際の試験のつもりで解いていく学習をし、本試験に望みました。

入門総合講義のご感想・ご利用方法

私にとって、オンライン講座(講義)を受講するというのは初めての経験でしたので、他社との比較は出来ないのですが、動画が項目ごと短めに区切りよく編集されていたので、非常に学習しやすかったです。

学習していく上で、先に進む、新たな項目を学習していくと、どうしても初期に覚えたことが薄れてくるのですが、それをカバーするのに、音声ダウンロートがとても役立ちました。


仕事の移動中など、講義の音声をスマホで繰り返し聞くことで、かなり復習できたと思います。

実際にはオンライン動画を繰返し見る回数より、音声ダウンロードを繰返しスマホで聞いていた回数の方が遥かに多かったと思います。

正直、私は数学というより算数がごっそり頭から抜けているレベルからのスタートでしたので、本テキスト初期で学習する関数や定理の講義は100回以上繰り返し聞いたと思います(笑)

「3時間で押さえる計算問題」のご感想・ご利用方法

これも付属の過去問題集から、計算問題だけを拾い出すより、別紙で1冊にまとめてあるので、非常に学習しやすかったです。


算数がごっそり抜けているレベルからスタートした私でも、「3時間で押さえる計算問題」を3周繰返す頃には、ほぼ全て解ける様になっていました。

もちろん過去の本試験ではこの「3時間で押さえる計算問題」以外にも似たような応用問題等も出題されている為、不安で完璧を目指したいなら、本テキストや付属の過去問題集での復習も同時に必要ですが、「3時間で押さえる計算問題」さえこなせるようになれば、間違いなく計算問題は合格レベルに達していると思います。

中山講師へのメッセージ

まずは今回「測量士補」試験に1発合格出来たことは、中山講師の講義のおかげであります。ありがとうございました。

この令和元年というタイミングで受ける本試験前には様々なことを考えました。


新元号の記念としてサービス問題が多く出題されるのか・・・それともある年度の試験から、ガラッと試験内容の傾向が変わったという例が過去にもあるように、難しくなるのか・・・実際に今回の本試験を受けた感想としては、後者であり難しく感じたのが本音です。

特に新問題が大きく影響していたのですが、試験時間が余る余裕は一切ありませんでした。


とにかく問題用紙に記載した答えと、マークシートに記載した答えにズレがないかを途中途中でチェックするのが精一杯でした。

本当に合格出来てホッとしております。

今年度の試験内容を考慮すると、来年度の受講生に対する本テキストの内容も多少変化があるのでしょうか。
講師の皆様は日々対策と戦っていることと察します。

どうか1人でも多くの合格者が輩出出来ることを心からお祈りしております。