合格者インタビュー

受講されていたカリキュラム

下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。

測量士補試験を目指した理由・契機

私は遺跡発掘の現場で、現場監督のような仕事をしています。

遺跡発掘現場で、測量は最重要業務と言っても過言ではありません。
古代の遺跡のありさまを未来へ伝えるには、測量の正確さこそ全てと言えなくもないのです。

毎日毎日、測量業務を手伝えば手伝うほど、自分でも、測量業務に携わりたくなり、また、測量士でもある上司の受験してみたらという、後押しもあり、受験を決意致しました。

アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ

私が、アガルートを選んだ理由は複数あります。

まず、受講料が安かったからです。
そして、一発合格による返金制度、これで、異様にモチベーションが高まりました。

さらに、校舎に通う必要なく、いつでもどこでも、iPhoneやらiPadで講義聴きまくることができるシステム
これでいたるところで講義聴きました。電車、スタバ、トイレ、公園のベンチ、図書館などなど。時間がなかったので、1.5倍とか2倍にして聴いていました。
そのせいで、現実の中山先生を、見たらスローモーションで動いている人に見えるかもしれないです。

これだけ、メリットあるから、多少分かりにくくてもいいかなとは思いましたけど、何よりも中山先生が超絶分かりやすかったです。
教え方も的確だったし。

要するに過去問を繰り返す、そして、その精度を高める以外に途はないということなんです。
あとは、アガルートとは資格の塾として有名ではないけど、工藤先生というカリスマが運営しているということで、怪しいことはないだろうと思いました。

学習リズムや学習する上で工夫したこと

講義を受け始めたのが、二月の終わりだったので、作戦としては、講義を超絶スピードで受けて、それから、過去問ひたすら繰り返し作戦を、取りました。

仕事のあとは、疲れているので、帰ったら即寝て、午前二時半とかに起きて、焦って勉強してました。

講義は1.5倍から2倍で聴いてましたね。

過去問は一回目は、問題と答えを読み、2回目からはひたすら解いていました。
電車の中とかドトールで、ひたすらやってました。

本試験の初見の、問題に対応しようと、メルカリで、よその塾の模試買ったり、資格雑誌の測量士補模試ダウンロードしたりもしたが、全く意味なかったです。
初見の問題は失点すると割り切って、過去問と似た問題を必ず得点する。
中山先生の言う通りでした。
過去問は六回繰り返しましたよ。

入門総合講義のご感想・ご利用方法

入門総合講義はマジで分かりやすかったです。

よその参考書に比べて、テキストが見やすく分かりやすかったです。
試験に出題されることしかテキストには書いてなかったです。
結果として。

そもそも、過去問の分析から作られているので、入門総合講義を受けることは、即ち過去問の勉強になり、過去問を解けば入門総合講義もアタマに入ってくるという好循環でした。

そして、何よりも中山先生がわかりやすかったです。
問題解く時のちょっとした小技みたいなのも本試験で役に立ちました。

中山先生の語り口は聴きやすかったし、少しチャラい感じも良かったです。
中山先生は合格行きの超特急でした。

「3時間で押さえる計算問題」のご感想・ご利用方法

入門総合講義を終了して、過去問を一通り繰り返した後に、知識をブラッシュアップする為に使いました。
確実に問題を解いていく方法をメリハリを付けて教えて下さるので、実に分かりやすかったです。

内容としては、入門講義の内容と大分被っているけど、計算問題を攻略しないと合格はありえないので、一通り聴いて問題を繰り返す、という作戦を取ったほうがいいでしょう。苦手な所は三回聴いた問題もあったぐらいですね。

三時間で合格が押さえられるのであれば、こんな良い講座はないと思いました。
むしろ、この講座を攻略する為に入門総合講義があると言っても過言ではありませんよ。

中山講師へのメッセージ

中山先生のおかげで合格出来ました\(^o^)/マジで分かりやすかったです!

一発合格したので上司に褒められた上に小遣いまで貰いましたし、給料アップだそうです\(^o^)/

何もかも中山先生のおかげでございます。
有難うございました!