「現況測量が必要と言われたけれど、いくら費用がかかる?」
「見積もりを出されたけれど、これって高い?安い?」
「どうしてこの金額になるの?」

現況測量の金額について知りたい方へ、相場や内訳について説明します。

土地家屋調査士・測量士補試験合格を
目指している方へ

  • 自分に合う教材を見つけたい
  • 無料で試験勉強をはじめてみたい
  • 土地家屋調査士・測量士補試験に合格している人の共通点や特徴を知りたい

アガルートの土地家屋調査士・測量士補試験講座を
無料体験してみませんか?

約10.5時間分の土地家屋調査士&約2時間分の測量士補の講義が20日間見放題!

実際に勉強できる!土地家屋調査士・測量士補試験対策のフルカラーテキスト

合格者の勉強法が満載の合格体験記!

オンライン演習サービスTOKERUKUNを体験!

土地家屋調査士試験のテクニック動画で、必勝勉強法がわかる!

2024年度土地家屋調査士試験記述式の模範解答・解説講義がもらえる!

1分で簡単!無料

▶資料請求して特典を受け取る

現況測量費用の相場

現況測量費用の相場は、10~20万円「から」です。

一般的な住宅用地の現況測量費用の相場は、10万~20万円です。

ただし、その土地の現況をありのままに測るのみ、他に難しい条件がない場合です。

一番安い価格帯ととらえてもよいでしょう。

一方、現況測量でも35万~45万円かかると言われる場合もあります。

これは、事務所や会社が価格を高く設定しているのではありません。

現況測量という概念は広く、必要に応じて隣の土地との境界を現地および資料調査し、隣の土地の持ち主に境界を確認していただき(立会いまでで境界確認書は交わさず)、時間と費用のかかる役所との道路境界の確認を省く測量を、確定測量と区別する意味合いで現況測量と呼ぶ場合があります。

現況測量をすれば、目的に応じた次の工程に進みやすくなります。

目的が不動産取引なら、仲介依頼や交渉へ。建物の建設なら、工事の設計へ。確定測量なら、境界測量へ。

何をどこまで測量するかによって金額に差があります。

数万円では済まない話ですので、まずは土地家屋調査士事務所、不動産会社などに相談してみるのをオススメします。

測量費用の相場や目安にばらつきがある理由

測量費用はさまざまな理由により、相場や目安にばらつきが出ます。

①土地の面積、形状など

面積が大きいほど費用も上がりますが、それよりも形状や現況の違いの方が差が出やすいです。

例えば見通しが良い更地に比べ、形が入り組んだ建物の敷地は測量の作業量が増えます。

建物や構造物が複雑でも作業量が増えます。作業量に応じて費用も上がります。

②立地

郊外に比べ、都市部は費用が高めです。交通量や通行量が多いと、なかなか測量がスムーズに出来ません。

都市部は土地の価値観がシビアな場合が多く、より慎重な測量作業が必要です。

③目的

測量の目的によっても費用は異なります。

例えば土地の現状の面積や接道を調べるためだけの測量ならシンプルなので、費用は低めです。

一方、家を建てるための測量で、しかも斜面と接している土地ならば、「がけ条例」の対象となるかどうかも調べなければならないため、斜面についても詳しく測量しなければなりません。費用も上がります。

測量は目的に応じてさまざまな種類や項目があります。その違いの分だけ費用もさまざまなのです。

測量費用の内訳

現況測量にそれなりの費用をかけるのですから、資格を持ったプロである土地家屋調査士に依頼して、きちんと測量してもらいましょう。

測量費用の内訳について説明します。

あくまで標準作業の例ですので、個々の状況によって差が出ます。

①資料調査

資料収集して事前に調査をします。公図と現況との比較は現況測量でも大切です。

1日以内の作業期間、資料の実費代を含めて1~2万円です。

②事前調査

現況測量の計画を立てるために現地を調査します。

簡単な下見から詳細な調査まで、状況や目的に応じて違います。

1~2日の作業期間、費用は1~4万円と幅があります。

③現況測量

現地の土地の状況を測量します。

距離や面積のほかに、建物の新築や増改築が目的ならば、地盤の高低差、側溝や道路、建物や構造物も測量します。

1~3日以内の作業期間、費用は5~10万円です。

④図面作成、納品

資料と測量データをもとに図面を作成し、面積や距離を計算します。

必要に応じて数枚になる場合もあるので、2~5日の作業期間、費用は3~6万円です。

完成したら成果品としてお客さまに納品します。

このように現況測量が終われば、具体的な数値や図面化によって、より次の工程へ進みやすくなり、依頼者自身もイメージしやすくなります。

現況測量こそ具体化の第一歩です。

土地家屋調査士・測量士補試験の合格を
目指している方へ

  • 土地家屋調査士・測量士補試験に合格できるか不安
  • 勉強をどう進めて良いかわからない
  • 勉強時間も費用も抑えたい

アガルートの土地家屋調査士・測量士補試験講座を
無料体験してみませんか?

3年連続1位合格者輩出!
令和5年土地家屋調査士講座の
アガルート受講生の合格率63.41%!全国平均の6.56倍!

追加購入不要!これだけで合格できる
カリキュラム

充実のサポート体制だから安心

合格特典付き!

▶土地家屋調査士・測量士補試験講座を見る

約10.5時間分の土地家屋調査士&約2時間分の測量士補の講義が20日間見放題!

実際に勉強できる!土地家屋調査士・測量士補試験対策のフルカラーテキスト

合格者の勉強法が満載の合格体験記!

オンライン演習サービスTOKERUKUNを体験!

土地家屋調査士試験のテクニック動画で、必勝勉強法がわかる!

2024年度土地家屋調査士試験記述式の模範解答・解説講義がもらえる!

1分で簡単!無料

▶資料請求して特典を受け取る

この記事の監修者 中里ユタカ講師

中里 ユタカ講師

宅建士試験・行政書士試験・測量士補、土地家屋調査士試験にすべてストレートで合格。

まったくの初学者から、中山講師の講義を受けて8ヶ月で土地家屋調査士試験に合格。(択一13位、総合29位)

自らの受験経験で培った短期合格のためのテクニックを提供している。

中里 ユタカ講師の紹介はこちら

講座を見る