合格者の声|独学の受験で失敗……背水の陣で受けた講座で見事合格を果たす 稲田 裕之さん
本ページにはプロモーションが
含まれていることがあります
目次
合格者インタビュー
受講されたカリキュラム
下記リンクは最新版です。
合格者の方の受講年度と異なります。
賃貸不動産経営管理士試験を目指した理由
賃貸不動産業に関する知識を得るために、賃貸不動産経営管理士試験を受験しようと思いました。
6年前に機械メーカーを退職し、親から賃貸不動産業を引き継ぎましたが、賃貸不動産業務に関する知識が乏しく、場当たり的な学習しかしていませんでした。
賃貸不動産経営管理士資格を知り、体系的な知識を得るために必要と考え受験することにしました。
アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ
賃貸不動産経営管理士試験についての情報をYouTubeから得るために、検索したところ偶然貴社のサンプル講座に出会ったのがきっかけです。
受講したところ、内容説明が適格で分かりやすいと感じ、本講座を受講しようと決断しました。
学習上の工夫
2020年度の賃貸不動産経営管理士試験を受験したのですが、不合格に終わってしまい、2021年度は背水の陣で挑む為、61,446円を投資し当講座を受講することに決めたのです。
現在は専業大家の為、学習時間は十分にありましたので、最初は講座を最初から聞きながら、テキストにマーキングや書き込みをしました。
その後は、講座を全部終えたのちに過去問に取り掛かります。
過去問については、回答後正解欄の解説を熟読し、正解のポイントが誤っていないか、間違った問題については、なぜ間違ったのか?知識が定着していないのはどの部分なのか、を確認しながら進めていきました。
全問題終了後に、間違った問題に再度トライし、再び間違った問題には再々トライし、必ず正解するまで問題を解いたのも良かったのでしょう。また、2回続けて間違った問題についてはそれが自分の弱点と認識。テキストを参考にノートにそれに関するポイントをまとめて、都度確認することにしました。
10月以降、直前ヤマ当て問題や前年の試験問題にトライし、間違った問題については再度講義に戻り、納得するまでテキストと照らし合わせながら、受講を進めたのです。
今回は2度目ということもあり、アガルートアカデミーさんのテキストや問題集のみに集中して取り組みました。
総合講義の感想・利用方法
工藤講師のキャラクターでしょうか、明るい雰囲気を醸し出し、かつ分かりやすい解説で抵抗なく入り込めました。
また、セクションごとの時間配分も短かったため、その日のコンディションによって学習量もキリのいいところまで集中して学習出来たのも良かったです。
当方の通信環境の問題かもしれませんが、時々工藤講師の音声が聞き取りにくいことがありました。しかし、総合的には、ほぼ問題なく受講できました。合格したから言えるのかもしれませんが、当講座は同試験を包括的に分析し、テキストや問題を作成していると思います。
学習については4月にテキストが到着したのですが、その時点で、11月までの学習スケジュールを週単位で計画し、週の初めにはその週の学習計画をより具体的に立てました。
こうすることで初期に立てた計画と実際の進捗の乖離を週単位で埋めることができ、初期の計画よりもやや進んだ形で学習でき、時間的な余裕も持てました。
やはり、過去問や予想問題を何度も繰り返し解くことが大切だと改めて実感しています。実際の試験の時は、直近の学習で解いたような問題に出くわしました。過去問を何度も解いていたため、安心して余裕をもって問題に取り組め、合格につながったのだと確信しています。
過去問解析講座の感想・利用方法
学習上の工夫と重複しますが、過去問については正解するまで何度もトライしました。問題の右上の枠に正解時には〇印を入れ、間違ったときには×印を記入し、全て〇が入るまでやったのです。
実際には、過去の賃貸不動産経営管理士試験の問題として出されたもののなかで、2021年時点において法律の変更などにより適切ではない問題もありました。
しかし、2021年時点の法律に合致した問題にアレンジされていましたので、安心して、また効率的に学習できたのです。
直前ヤマ当て模試の感想・利用方法
昨年の賃貸不動産経営管理士試験学習では、市販テキストと過去の試験を中心に学習しました。Web上で入手できる過去の試験問題ではすべて80%以上正解できましたので、本番の試験でも大丈夫だろうと今から思えば高を括っていたのだと思います。
しかし、試験本番では問題の難しさに戸惑い、その結果不合格。
過去の試験問題は大切ですが、それだけではだめだと感じました。特に2021年度は法律の改定があり、問題自体も変わるのでは、と不安を常に感じていたのです。
そのようなことからも、テキストはもちろんですが、直前ヤマ当て模試に取り組むことは自信につながりました。実際は、2回分の直前ヤマ当て模試をそれぞれ2回実施し、2回目に46点と44点を獲得できて、合格の手応えを感じられたのです。
おかげさまで昨年のリベンジができて、内心「してやったり」と思っています。
講師へのメッセージ
おかげさまで合格できました。今後は学んだ事を日常の業務に役立て、法律や関連知識に基づいた賃貸経営を実施し、入居者の顧客満足を求めて事業していきたいと思います。