合格者の声|繰り返しの復習で知識を定着。森下 由紀さん
本ページにはプロモーションが
含まれていることがあります
目次
合格者インタビュー
受講されていたカリキュラム
下記リンクは最新版です。
合格者の方の受講年度と異なります。
カリキュラムを使った学習期間
1か月
賃貸不動産経営管理士試験を目指した理由
国家資格化すると難易度が上がり、取得が難しくなることを知ったためです。
教えてくれたのは、近所の不動産屋さん。資格試験にチャレンジしてみようと考えて、検索してはじめて知った資格試験だったけれどこれってどうなの?と思っていたところでした。
アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ
アガルートの賃貸不動産経営管理士の講座で、前年度の合格率が高かったことがきっかけでした。
自主的には勉強を続けられないと自覚していたので、なんらかの機関を利用したいと考えて探していたんです。
学習上の工夫
特に意識したのは、向いていないと思ってもチャレンジを続けたことです。
まず、賃貸不動産経営管理士試験の5問免除の講習を受講しました。不動産関係の仕事経験はないので、設備の範囲などは特に全くわからず…。
加えて、あまり興味も持てなかったんですよね。1日講習を受けた後、簡単な確認テストを受けたのですが、驚くほど出来なかったです。
自分に向かない資格試験かもと不安になりましたが、チャレンジしてみることに。
5問免除の講習で使用したテキストは、私には合っていなかったようで講習日のみの使用になりました。
そして、これでは知識が足りないと思い、市販テキストを購入。私にはかえってよかったようで、全体がすんなり理解できて、よかったです。
しかし、やはり全ては網羅されていなかったので、アガルートの動画を視聴しました。
試験まで日にちがあまりなかったので、カリキュラムを消化できるか不安でしたが、学習に使える時間はありました。
進めていくうちに、最初に勉強したところを忘れていくというほど時間が経っていなかったので、かえってよかったのかもしれません。
私はストイックな性格ではないので、時間に追われていたからこそ取り組めたのではとも思います。
総合講義の感想・利用方法
初めのうちは、そのままのスピードで視聴していたのですが、一周できないかもしれないと思ってからは早送りで見るようにしました。
それでも理解できたし、ん?と思うところは、再視聴できたのでよかったです。
一回ごとの講義がとても短く設定されているので、時間のとれない方の隙間学習にもよいと思います。
私は、数回分をまとめて視聴したのですが、飽きる前に区切ることができたので、取りこぼしの範囲がなく学習できてよかったです。
重要なポイントを絞って教えて欲しいなと思ったときもあったが、この試験はまだ歴史が浅いので、過去問だけでなく全ての範囲を網羅する必要があったのだなと感じました。
アガルートの講義は、取りこぼすところのない内容で、ここまでやったら間違いないだろうと思えたんです。
講義にプラスしてあれもこれもと手をつける必要がなく、自分が考えるべきことは「どこまで講義の内容を覚えられるか」ということだけ。
やるべきことが明確だったという点でもとても学習をすすめていきやすかったです。
ずっと画面を見ての学習なので、工藤美香講師が、にこやかに講義を進めてくれていたのもやり続けることができた一因だと思います。
言われないとできない私には、「コメントやアンダーラインを引いてください」と指示してくれたのも丁度よかったです。
過去問解析講座の感想・利用方法
講義の視聴をほぼ一周してから、過去問に取りかかりました。まず問題を解いて、丸つけをして、間違えたところの過去問解析講座を視聴。
そして、次の別の問題を進めて解いては丸つけして、また間違えた問題を確認することを繰り返しました。
講義の視聴後にとりかかったので、8割方は解けました。なので忘れた頃に間違えた問題を再度解くようにして、理解を定着させました。
しかし、一度復習した問題を二度間違えることはあまりなかったです。
直前ヤマ当て模試の感想・利用方法
賃貸不動産経営管理士試験は歴史が浅く、過去問題が少ないのでヤマ当て模試は有り難かったです。
昨年度の合格点はいつも超えていたので、安心感はありました。
しかし結果、今年の合格点は40点と8割だったことを思うと、たくさんの問題を解くことができていたのは本当によかったです。
この試験は、捻った問題はあまりないことが特徴。繰り返して解いて問題に慣れる必要もなく、間違えた問題も理解に時間がかかることはありませんでした。
また、解答に時間がかかる問題もないので、試験の時間配分を気にする必要もなかったです。
講師へのメッセージ
工藤美香講師の励ましは心強かったです。
ありがとうございました。