合格者の声|満点を取るイメージで勉強に取り組んだ時期が実を結んだ 佐藤 さやかさん
本ページにはプロモーションが
含まれていることがあります
目次
受講されたカリキュラム
下記リンクは最新版です。
合格者の方の受講年度と異なります。
賃貸不動産経営管理士試験を目指した理由
宅建に合格したので、不動産系の資格として次へのステップ、と思い目指しました。
マンション管理士や行政書士などと比べると、難易度が比較的低く、合格率が高い事、国家資格になった事も取得を目指す中で大きかったです。
アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ
アガルートアカデミーの今までの合格率の実績が、他の予備校と比べて一番高かったのでとても興味がありました。
試聴した工藤美香講師の講義も聞きやすく分かりやすかったので、受講しやすいだろうと感じたのが決め手でした。
学習上の工夫
7月中旬からの勉強のスタートだったのですが、通勤中は一問一答の問題集を解くようにしていました。
平日は勉強時間があまり割けないので、講義を2〜30分見るようにして、土日になるとまとめて3〜4時間集中して見るようにします。
9月までに講義を一通り見ておき、9月以降から過去問を解きはじめます。過去問は11月までに3周出来るよう目標にして繰り返し解いていったのです。
間違えた問題はチェックしておき、11月は集中してそのチェックした問題を解くようにしました。
合格ラインが読めなかった事もあったので、自分の中で曖昧になっている知識をしっかり理解するように勉強します。
このときは、全問正解の満点を取るイメージを意識して取り組みました。
新しく改正された分野も重点的に講義を聞いていきます。
過去問は問題数がないので不安でしたが、あまり色々な問題集を解くのも良くないと思い、アガルートの問題集を完璧に解けるようになるまで繰り返し解くようにしました。
2回の試験問題については10月末から日曜日の1時から行うことに。
試験日を意識して同じ環境に近くした状態で行い、2回目はその一週間後に行う事で試験日の時間配分などを掴むように活用しました。
総合講義の感想・利用方法
工藤先生の講義は、すごく聞きやすく全体的にとても勉強しやすい講義でした。
章が細かく分かれていて、時間も長過ぎないので疲れる事もありません。
平日の勉強時間があまり取れない時でも少しでも講義を聞く事が出来ます。
毎日続ける事ができて、次のチャプターにも進みやすかったと思います。
始めに一通り講義を聞いて、分かりにくかった箇所は週末にもう一度聞き返すようにしました。
工藤先生がカラーをつけた箇所は自分の教科書にもマーカーをつけ、後で見返しても重要なポイントが分かるようにしました。
改正された☆★マークの章は一通り見終わってから2回目で☆★マークをもう一度聞き返すようにします。
勉強時間が取れない時や、わかっているけど確認したい時は倍速機能を使い視聴するようにしましたが、この機能はとても便利でした。
また、工藤先生が、ここはさらっと、など重要度もはさみながら話して下さるのでメリハリをつけて勉強出来る所も良かったです。
重要な箇所を何回も言って下さる所も、「もう覚えないと!」と思わせてくれるので、その点も私には合っていました。
教科書がコンパクトだったので、手に取りやすく比較的圧迫感が少ないのも良かったと思います。
過去問解析講座の感想・利用方法
問題集については、試験日までに3周はしようと思って取り組みました。
講義のある問題では解いてから講義を聞くようにして、比較的ページ通りに進めていきます。
その中で間違えた問題はチェックして、10月以降に集中して解くようにしていました。
また、4問を1問ずつ解いて、どこが間違いかが分かるようにも工夫。
自分の中で曖昧になっている箇所を無くして、知識を固めていくようにしながら解くようにもしました。
直前ヤマ当て模試の感想・利用方法
ある程度知識がちゃんとついてから自分の実力を試したかったので、10月末の日曜日の1時からと試験日に近い状態で受けました。
解説の合格ラインを確認して、さらに点数を上げられるように勉強して、翌週に2回目を受けるように予定。
2回分の模試で試験日をイメージして、時間配分など計画出来たので有効に活用出来たと思います。
模試の問題も間違えたところは、チェックして理解するように意識しました。