受講されたカリキュラム

下記リンクは最新版です。

合格者の方の受講年度と異なります。

賃貸不動産経営管理士試験を目指した理由

賃貸不動産経営管理士を目指した理由は、以前からこの賃貸不動産経営管理士資格に興味があったためです。

何気なくネットを見ていたら、今年に国家資格になるとの情報でした。不動産業界の中で今後重要視される分野であると考え、自分のライフワークと照らし合わせて、今回受験することにしました。

アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ

きっかけは、問い合わせたとき、アガルートさんに好感を持ったためです。

他社のホームページも数社見て検討し、資料送付依頼もしましたところ、アガルートさんからの返答がスピーディーで、とても丁寧に案内してくれたところが、好感を持てました。

この感じなら試験時期まで信頼してお付き合いできるなと思い受講いたしました。

学習上の工夫

この年齢になって「合格体験記」を書くなど、思いもよりませんでしたが、このような機会を持つことができて、アガルートさんの講義を受けて良かったと思います。

賃貸不動産経営管理士の試験合格と合わせて、幸先の良い1年になりそうな嬉しい気持ちです。

自分の若いころには、色々な資格試験にチャレンジしていました。そのころに比べると、皆さんこの年代になるとそうだと思いますが、やはり暗記能力が確実に落ちていることを痛感しています。

ただ、年齢を重ねることで、様々な社会経験を積んでいますので、物事に対する考え方や色々な事例経験を持っています。

今回の受験勉強するにあたり、やみくもに暗記に頼る方法ではなく、法令の成立の趣旨や、共益性、公共性などの成り立ちのエビデンスなどのいわゆる「根拠・基礎」を理解することで覚えやすくしていこうと考えました。

幸い、工藤講師の講義説明も色々なたとえや事例を織り交ぜていただけたので、頭の中に入りやすく、比較的スムーズに勉強を進行できたように思えます。

アガルートさんからの試験前の「総まとめ」や「ヤマ感試験」などの情報も有効だったと思っています。

本当にアガルート講義で良かったと思っています。実感です。

総合講義の感想・利用方法

賃貸不動産経営管理士の受験勉強を開始したのは1月からでした。比較的本試験までの期間に余裕があり、じっくり自分のペースで勉強を進められると思って始めました。

初期段階は初めての分野なので、カリキュラムの順番どおりに進めていきます。

単元のコマの時間も適当な長さ(分)で、自宅にいるすき間時間でパソコンを開いて受講していました。

担当の工藤講師の話し方はメリハリがあり、ゆっくりとしたペース。しかも「今ふう」のしゃべり方で講義してくれるので、親近感のようなものがわきます。

それがネットでの講義とは思えないくらいで、なにか自然に頭の中にポイントが入っていく感じでした。

勉強が負担に感じずに数カ月続けられたのは工藤講師のおかげだとも思っています。

中期段階では法改正を織り込んだ改訂テキストに移り、若干、記憶が交差したこともありました。

その点も、改定内容を詳しくご説明くださったので、切り替えがうまくいきました。

過去問題は2回ずつ学習。それをこなしながら、苦手な分野の講義を再度、映像2倍速で見て復習していきました。

自分の通勤は自動車なので、スマホを自動車音響と連動させて、講義を音声だけで聞いていたことも実力アップにつながったと思います。

過去問解析講座の感想・利用方法

1月から始めた総合講座をひと通り終えてから、過去問題にとりかかりました。

講座の単元の終了ごとに過去問題を解いていくセットパターンもあったと思います。

しかし、暗記力にいささか不安がある自分としては、講義をひと通り受講してからどれだけ記憶が残っているか試したいと思っていたのです。

そのようなこともあり、過去問題は総点検の意味で一巡目が終わった後にやりました。

7年間の過去問題は年代により傾向が変わっています。

過去問解析講座は、テーマ項目ごとにまとめてあったので、ある程度まとまったイメージを持ちながら集中して勉強できました。

法律改正部分の旧法からの移行も解析講座を聞きながら確認できました。非常に有効だったと思っています。

直前ヤマ当て模試の感想・利用方法

自分は若いころから学校の試験に対しては、ヤマをはることはしてきていませんでした(外した経験がありましたので)。

今回受講中の「直前ヤマ当て模擬試験」は、近年の試験出題傾向を考慮したものであると思ったこと。

また、全体を通して非常に重要な項目・テーマのものであると思ったことから、本試験にヤマをかける意味ではなく、自分の中で「総復習・落としてはいけないポイント」と位置付けて、受験してみました。

実際始めると思いのほか時間がかかりました。

一応時間内では終了しましたが、マークシート形式など数十年ぶりでしたので、時間配分を見直す良い経験でした。


また、本番の緊張感をプチ体験できたとも思いました。

講師へのメッセージ

次回は、宅建士試験に挑戦してみたいと思っています。

工藤講師の講座ですと賃貸不動産経営管理士講座との連動性があるので、良いと思っています。

アガルートの関係者の皆さま、合格に導いていただき本当にありがとうございました。