受講されていたカリキュラム

下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。

賃貸不動産経営管理士試験を目指した理由・契機

個人事業でサブリースを通した大家業を営んでおり、サブリース業者とのやりとりを通して賃貸不動産経営管理士のことを知り、賃貸経営の知識がなかったので、法律、原状回復、経理的知識をつけることができると思い目指しました。

アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ

アガルートの資料請求をした際に前年のテキスト、過去問が送付されてきました。それをみて学習しやすいと感じました。また工藤講師のサンプル動画をみてわかりやすい感じました。講義動画もいつでもどこでも学習でき、音声のみの学習もでき復習しやすいと感じ受講を決意しました。

合格体験記・学習上の工夫

初年度はアガルートの工藤講師に学習方法を質問してスタートしました。最初は動画を2回観てくださいと言われみました。そうすることによりおおまかに賃貸不動産経営管理士試験がどんな感じか把握することができました。わからない時はアガルートのFacebookグループに質問をなげて解決することができました。工藤講師の回答も早く、わかりやすく丁寧で質問もしやすかったです。テキストと動画を反復して、その次に過去問に取り組みました。過去問はとにかく完璧に理解できるまで徹底して取り組みました。設問ごとに厳しくチェックして、なぜ間違ったのか理解を勘違いしていないか、あやふやな理解をしていないか確認を繰り返して学習しました。また回数こなしても忘れるところ、間違いやすいところもあるので、そういうところは付箋を貼ってチェックいれて完璧になるように理解を深めていきました。またテキストの教本改訂、法改正解説講座をしっかり理解できたことはちからになりました。

次に過去問を繰り返すことにより問題の傾向などがわかるようになり問題に取り組みやすくなりました。工藤講師はとにかく前に前に進んでくださいと言う言葉を信じて学習を進めました。疑問があれば質問→学習→前に進める、立ち止まらずやったことが継続となり力となりました。

9月頃には頻出問題のテキストを取り組みより理解を深めました。直前期はアガルートの模擬試験を行い学習しました。直前期は幅を広げず模擬試験の間違いなどの復習を行いました。とにかく前へ前へで合格を勝ち取りました。

導入講義のご感想・ご利用方法

導入講義を利用することにより、賃貸不動産経営初年度はアガルートの工藤講師に学習方法を質問してスタートしました。最初は動画を2回観てくださいと言われみました。そうすることによりおおまかに賃貸不動産経営管理士試験がどんな感じか把握することができました。わからない時はアガルートのFacebookグループに質問をなげて解決することができました。工藤講師の回答も早く、わかりやすく丁寧で質問もしやすかったです。テキストと動画を反復して、その次に過去問に取り組みました。過去問はとにかく完璧に理解できるまで徹底して取り組みました。設問ごとに厳しくチェックして、なぜ間違ったのか理解を勘違いしていないか、あやふやな理解をしていないか確認を繰り返して学習しました。また回数こなしても忘れるところ、間違いやすいところもあるので、そういうところは付箋を貼ってチェックいれて完璧になるように理解を深めていきました。またテキストの教本改訂、法改正解説講座をしっかり理解できたことはちからになりました。

次に過去問を繰り返すことにより問題の傾向などがわかるようになり問題に取り組みやすくなりました。工藤講師はとにかく前に前に進んでくださいと言う言葉を信じて学習を進めました。疑問があれば質問→学習→前に進める、立ち止まらずやったことが継続となり力となりました。

9月頃には頻出問題のテキストを取り組みより理解を深めました。直前期はアガルートの模擬試験を行い学習しました。直前期は幅を広げず模擬試験の間違いなどの復習を行いました。とにかく前へ前へで合格を勝ち取りました。管理者試験の特徴を掴め学習を進める上約10カ月近くの目標と計画を作成することができました。また毎月のホームルームは月毎の悩みを事前に質問することにより解消でき、自分の現在地を把握する上で大変活用しました。また工藤講師がその時期に必要な情報をピンポイントで伝えてくれるのでわかりやすく、私にとってホームルームは大事な講義でした。最後まで頑張れたのはホームルームのおかげです。

総合講義のご感想・ご利用方法

4年間勉強した中で学習の軸となったのは総合講義です。賃貸不動産経営管理士試験の教本をコンパクトにまとめ字の大きさ、見やすさなど疲れない文章になっており使いやすかったです。また過去に出題された箇所に出題された年が記載されており、過去問と連動して私は使用してました。総合講義を2周ほどし、きになるところはマーカーで印をして使用しておりました。私は総合講義のテキストにインデックスを貼り付けて、目次を作り出し、一目でその箇所をひらけるように利用しておりましま。また間違えた箇所は直接必要なコメントを書き込み、次は間違えないように仕組み作りをしたり付箋をはって復習しやすいように使用しておりました。わからなくなったら総合講義のテキストや動画に戻り繰り返し繰り返し使用して、ボロボロになるまでに使用しました。試験当日も総合講義のテキストを持ち込み、ギリギリまで復習しておりました。また巻末の索引も引きやすく利用してました。工藤講師の動画もコンパクトにわかりやすく、明るい感じで試験の特徴を良く掴んだ講義になっており私にとってバイブルであり4年間ともにした総合講義でした。また途中追加される法改正テキストとリンクしており使いやすかったです。

過去問解説講座のご感想・ご利用方法

過去問解説講座ですが、業法を中心に頻出問題が取り上げられており役立ちました。何回も何回も繰り返すことにより理解と記憶を深めることができました。また間違えたりした場合は総合講義に戻り理解を深めいったりきたりして反復しました。また過去問をやる上で厳しくし曖昧な理解や、たまたま正解したものを排除して徹底的に理解したものを正解にしておりました。中途半端ものは不正解にして理解を深めていきました。また設問の選択肢ごとに理解を深めていきました。間違いがあった場合はまずはテキストの解説と総合講座を読んで理解しておりました。それでも理解できなければ、動画や、きける君に質問して理解を深めていきました。4年間アガルートのテキストでいちばん使用したのは過去問です。すごい使いやすい過去問のおかげで合格しました。

教本改訂・法改正解説講座のご感想・ご利用方法

教本改訂・法改正解説講座は毎年重要だと認識しておりました。必ずこのテキストが到着するとホームルームの動画を観て今回の改正点をチェックして今年出題狙われる可能性あるなとか、絶対チェックするべきところと感じでおりました。このテキストの良いところはかなりコンパクトにまとめられて、メインの総合講座とリンクしてて理解しやすいところです。このテキストをチェックするかしないかで2点から3点は稼げるかなと思って重要視してました。

頻出重要肢解説講座のご感想・ご利用方法

頻出重要解説講座はこちらは冊子も薄くどこでも持ち運びできるので外出先の隙間時間で利用してました。また何回も何回も反復することにより理解と記憶を深めることができ、すごく助けられました。重度頻出だけあって選択肢ごとにならべてあって、自分の力が、ついてるかどうか確認することもできました。ある程度のところまできたら、このテキストを繰り返すことによりかなり力がつくと思い問題をやりまくりました。このテキストのおかげで苦手な業法を味方にできました。

総まとめ講座のご感想・ご利用方法

総まとめ講座は直前期の最終チェックと外で机に向かって勉強できない時の隙間時間に重宝しましま。直前期は答案練習や模擬試験などで過去問にふれる機会がすくなくりますが、総まとめ講座は直前期のチェックや簡単に復習ができ、理解と記憶を深めることができました。またテキストが薄くスピードアップして繰り返して問題にふれるのですごくつかいやすかったです。総まとめ講座は試験に行く当日も持参して試験会場で勉強して活用しました。合格できたのもこのテキストのおかげです。

実践答練のご感想・ご利用方法

実践答練は各20題づつの出題になっており試験をイメージしてもんだいを解くことができました。過去問とは違って予想問題になっておりますが、この1年しっかり勉強しているので割と自信をもって問題に取り組みことができ8割から9割ほど得点することができました。また間違えたところも解説と動画があり復習することができさらにレベルアップを計ることができました。今まで実践答練はなかったのでようやく答練がついてきて安心することができました。

直前ヤマ当て模試のご感想・ご利用方法

直前ヤマ当て模試は本番さながらの問題作りになっており実際の雰囲気、時間配分など想定しながら問題に取り組むことができました。また2パターンありちょうどいい感じで模試に取り組むことができました。得点も8割ほどでき、直前期に自信を落とすことなく取り組むことができました。アガルートは模試までセットになったコースになっていたので購入契約を決意しました。合格まで4年かかりましたが、アガルートの模試のお陰で合格することができました。解説もわかりやすく、理解しやくかったです。

講座のご感想、講師へのメッセージ等

合格まで4年かかりましたが、アガルートだけを信じて勉強しました。また工藤講師のわかりやすい講義と的確なアドバイスにより合格できました。

とにかく「前に」「前に」という言葉が後押しとなり勉強継続できました。

賃貸不動産経営管理士試験の合格を
目指している方へ

  • 賃貸不動産経営管理士試験に合格できるか不安
  • 勉強をどう進めて良いかわからない
  • 勉強時間も費用も抑えたい

アガルートの賃貸不動産経営管理士試験講座を
無料体験してみませんか?

約4時間分の賃貸不動産経営管理士試験の講義が20日間見放題!

実際に勉強できる!賃貸不動産経営管理士試験対策のフルカラーテキスト

合格者の勉強法が満載の合格体験記!

合格に向けた必勝勉強法動画

約4時間分の令和6年度賃貸不動産経営管理士試験解説講義も視聴可能!

1分で簡単!無料

▶資料請求して特典を受け取る

▼アガルートアカデミーの賃貸不動産経営管理士試験講座はこちら▼

豊富な合格実績!
令和6年度のアガルート受講生の合格率80.7%!全国平均の3.4倍!

追加購入不要!これだけで合格できる
カリキュラム

充実のサポート体制だから安心

合格特典付き!

▶賃貸不動産経営管理士試験講座を見る