受講されていたカリキュラム

下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。

賃貸不動産経営管理士試験を目指した理由・契機

現在ディベロッパーで新築マンションの営業に従事しています。直接業務に関わることはないですが、不動産知識向上・自己啓発の為に目指しました。不動産についての質問がジャンル問わず来ても怖くない、自信を持って説明できるようになればと思います。

アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ

とにかく工藤講師の講座を受講したかった。2021年の管理業務主任者受験後の解答速報(YouTube)でアガルートの存在を知り、そのときの工藤講師の解説が非常にわかりやすく、次に通信講座を受ける際にはアガルートを利用しようと決めていました。管理業務主任者、マンション管理士の講座を受け、今回で3回目の受講になります。

合格体験記・学習上の工夫

私の学習上の工夫は、主に①ダブル受験はしない②過去問をとにかく回す+周辺知識も拾う③勉強しない日を作らない、の3点です。

①賃貸経営管理士は宅建等とのダブル受験される方も多いと思いますが、要領が良い方ではないので確実に合格をすることを目標とし、1年1資格としました。

②まずはとにかく過去問を繰り返し回すことを徹底しました。アガルートのテキストの他にも1問1答の書店で販売しているテキストを購入し、使い分けをしました。週末は机上で過去問を解き、仕事の日は移動中や短時間でも出来る1問1答を使用しました。賃貸経営管理士は過去問の量が他資格に比較して少ないので過去問を回すだけでは絶対合格できないと思いました。なので他試験のときよりも周辺知識の確認を意識的にやりました。またYouTubeを利用しての耳学も取り入れ、とにかく勉強量を増やすことに注力しました。

③体調が悪い日もモチベーションが上がらない日も、仕事で多忙な日も旅行中もとにかく勉強時間ゼロの日を作らないようにしました。どうしてもやれない日は工藤講師の講義を聴いているだけとしました。勉強というのは机上に向かっている時間だけではないと思うので耳学でもきちんと勉強は進んでいると自分に言い聞かせていました。

導入講義のご感想・ご利用方法

導入講義やホームルームは非常に役立ちました。本講義に入る前の心構え等を示していただけたので勉強を進める上で迷わずに済んだんだと思います。ホームルームでは毎月の進捗を確認できたので良くも悪くも自分の立ち位置が今どこなのかを知ることができペースの指標となりましたし、先生に励まされていることでモチベーションの維持ができました。法改正解説を直前期にまとめてしてくださったこともすっきり整理できて効率よく勉強することができました。

総合講義のご感想・ご利用方法

TACやLECの講義も受講経験がありますが、工藤講師がダントツで分かりやすいです。私は工藤講師でなければ受講していなかったかもしれません。言葉のチョイスが他講師陣ではあまり聞かないものが多く、フランクな話し方に好感を持ちました。難しいことも簡単に感じ、頭を使わずに理解できている感覚です。馴染みのない法律特有の言い回しがありますが、その法律の根拠となる考え方を解説してくれたのでリーガルマインドのようなものが身についていくのを日に日に実感しました。暗記に頼ることが少なくなるので、忘れてしまう知識も少なく、一度解けた問題がしばらくしたらできなくなっているということはあまりなかったです。テキストを表示し、マーキングしながら説明してくださった点も耳・目の両方から情報が入ってきて良かったです。

人によっては独学でも合格できるかと思いますが、工藤講師の講義のおかげでテキストの理解を短時間ですることができ、過去問に費やす時間を多く確保できたことが良かったです。総合講義が細切れになっているのも使い勝手が良かったと思います。他校だと90分授業が主流なので集中力が持たず、また聞き直したいときにも探しにくいですがアガルートのは非常に使い勝手が良かったです。

過去問解説講座のご感想・ご利用方法

まとめ講座や総合講義と比較すると過去問解説講座は視聴回数が少ないと思います。理解できない問題は複数回聞き、腹落ちするようにしました。あとは本当は過去問をやった方が良いけれどテキストを開くのが物理的にできない、精神的にやる気がないときに過去問講座を聞き、過去問を解くのと同様の感覚にしました。

過去問は、1週目はスピード重視で早く1周を終えることで進められていると実感し、焦燥感を取り除くようにしました。問題文も選択肢も文章が長く、1周回すのに時間がかかるので勉強が進んでいるのか、試験に間に合うのか不安になり怖気づきそうになりましたが、わからない問題はすぐ解説を読み、とにかく前に進むようにしました。

2周目は間違えた問題に付箋を貼り、3周目は間違えた問題を中心に解き、それを繰り返し付箋がほぼなくなったところで最初から問題を解く。今度は選択肢レベルで理解不十分と感じた問題に付箋を貼り、前記同様繰り返しました。

直前期には問題集を1枚ずつ切り離し、年度別に並べ替え、模試のようにしたり、順不同でランダムに解いてみたり、超直前期にはABランクのみ解くようにしたりフル活用しました。

教本改訂・法改正解説講座のご感想・ご利用方法

教本は自分でも購入しましたが全部読み込むのは到底無理ですし、かと言ってどこを確認すればよいか全くわからず、こちらの講座があって良かったと思います。抜粋したものをいただけたので教本そのものは購入しなくても良かったなと思いました。後悔しても仕方ないですが無駄遣いしてしまったと思うほど、いただいた冊子で十分です。法改正についてはホームルームでも解説があったのでこちらの講座自体はマストではないと今は感じていますがそれは合格しているから言えることだと思います。やれること全部やった自信につながり当日のメンタル保持にも役立ちました。

頻出重要肢解説講座のご感想・ご利用方法

書店で一問一答形式の問題集を購入していたのでこちらはあまり使用しなかったです。過去問講義では全問の解説があるわけではないので自分がわからなかった問題ばかりなぜか解説がないケースも多く、その点ではこちらは全問題の解説があるのは非常にわかりやすく助かりました。試験当日は総まとめ講座とこの問題集を持って行き、問題を解いて少しでも危うさを感じたら総まとめで確認するを繰り返し、落ち着かない当日の時間を過ごしました。

総まとめ講座のご感想・ご利用方法

講義の中でもっとも多く聞いたと思います。講義自体が短く、テキストもコンパクトにまとめられているので「ながら」勉強に最適でした。家事や通勤の合間に講義を流しっぱなしにして、集中して聞いているわけでもないけれど歌の歌詞を覚えるように講義内容が頭に入っていく感覚です。テキストも持ち歩くのに便利で立ちながら、食事しながら、隙間時間に少し見る、また過去問をやっていて総合講義に戻るのは億劫なときも総まとめ講座にわかりやすく表でまとまっていたりしたので使い勝手が非常に良かったです。試験当日会場で落ち着かないときもこのテキストの表を中心に最終確認をしました。合格後もちょっと知識を思い出したいときに活用できそうです。

実践答練のご感想・ご利用方法

模試よりは基本的な問題が多く、自分の理解度を確認するのに非常に役立ちました。他試験のときは過去問をとにかく回すことに注力してきましたが賃貸経営管理士試験は歴史が浅く過去問数も少ない、よって未出題も範囲も多いので実践答練も3回回して確認を重ねました。TAC、LECの答練もやりましたが各校の問題が被っているものもあり、今年狙われている箇所を中心に確認することができて良かったです。実際本試験でも出題されていたので賃貸経営管理士は過去問だけでは合格できないと改めて感じました。

直前ヤマ当て模試のご感想・ご利用方法

工藤講師の講座を受講し続けていたので講師が変わると違和感があり倍速で1度聞いただけで視聴回数はもっとも少なかったと思います。模擬試験そのものは当然ながら知らない問題も多く、難しかったです。点数は30点程度しか取れず手応えはまったく感じませんでした。けど点数に目を向けるのではなく、試験当日の時間配分・試験時間に集中することの練習、知らない問題でもめげないメンタル強化のツールとして捉えました。試験と同じ時間にタイマーで時間をはかり、当日と同様にスマホや飲み物等、余計なものは置かず、席も外さずシミュレーションしました。いつもは朝勉強していたので午後の試験に違和感があり、なかなか集中できなかったり、解答がわかりそうで自信がない問題の解説を早くみたかったりしましたが模擬試験を通して、自分の都合でどうにもならないことへのある種の「諦め」を訓練できたと思います。

講座のご感想、講師へのメッセージ等

工藤講師のおかげで私の不動産関連知識は爆上がりしました。(もちろんまだまだ未熟ですが…)先生と出会わなければ管業もマン管も賃貸もと知見拡大の意欲はなかったと思います。宅建含めこれで4つ合格したので、工藤講師の授業を受けるきっかけがなく残念でもあります。他の授業をご担当される場合はお知らせいただきたいくらいです。本当にありがとうございました!

賃貸不動産経営管理士試験の合格を
目指している方へ

  • 賃貸不動産経営管理士試験に合格できるか不安
  • 勉強をどう進めて良いかわからない
  • 勉強時間も費用も抑えたい

アガルートの賃貸不動産経営管理士試験講座を
無料体験してみませんか?

約4時間分の賃貸不動産経営管理士試験の講義が20日間見放題!

実際に勉強できる!賃貸不動産経営管理士試験対策のフルカラーテキスト

合格者の勉強法が満載の合格体験記!

合格に向けた必勝勉強法動画

約4時間分の令和6年度賃貸不動産経営管理士試験解説講義も視聴可能!

1分で簡単!無料

▶資料請求して特典を受け取る

▼アガルートアカデミーの賃貸不動産経営管理士試験講座はこちら▼

豊富な合格実績!
令和6年度のアガルート受講生の合格率80.7%!全国平均の3.4倍!

追加購入不要!これだけで合格できる
カリキュラム

充実のサポート体制だから安心

合格特典付き!

▶賃貸不動産経営管理士試験講座を見る