受講されていたカリキュラム

下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。

賃貸不動産経営管理士試験を目指した理由・契機

賃貸不動産経営管理士の資格取得を目指した理由は、現在賃貸不動産の営業職についており、自社の賃貸物件管理業務に携わるようになり、知識が必要になった事、又、勤めている会社が賃貸住宅管理業者の登録をしているので、この資格を取得し登録したいと思った為です。

アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ

アガルートアカデミーを選んだ理由は、講師の先生が工藤美香先生だった事が一番の決め手となりました。今回で3回目の受験となり、今までは書店で購入したテキストと過去問題集で受験しており、あと2.3点合格点数に届かず、講座受講を決めました。

合格体験記・学習上の工夫

私は、令和6年の賃貸不動産経営管理士試験は、3回目の受験となりました。

宅地建物取引士の資格があったのと、3年ほど賃貸業務に携わっていて、国家試験となったばかりということもあり、過去2回は書店で購入したテキストを利用して勉強をしていましたが、経験のない特定賃貸借関係や、きちんと内容を理解していないまま試験を受けており、2.3点が足りず合格出来ずにいました。

さすがに3回目…「もしかしたら合格するかも…」ではなく、きちんと勉強をして、受験したいと思っていたところ、講師に工藤美香先生がいる、こちらのアガルートアカデミーを令和6年7月に受講しようと決めました。

実際、勉強を始めたのは8月中旬のお盆休み頃からで、毎日欠かさずとはいかず、週3.4日くらい2.3時間の総合講義をスタートしました。ホームルームを見て美香先生の勉強のタイムスケジュールより遅れがちと思い、9月下旬ごろより本格的に勉強を始めました。

遅れがちだった為、総合講義は1.25倍速で勉強し(この機能がとても役立ちます!)ダラダラだった気持ちも一気に乗り切ることができ、その頃には週5・休日は4.5時間まとまった勉強が出来るようになりました。

過去問解説講座は、一問一問大切に解いては解説を見て、間違えた所は総合講義テキスト・動画に戻り再度振り返りをし、頻出重要肢解説講座・実践答練・教本改正・法改正解説講座を一気に勉強し、11月に入った頃、2周目の過去問となりました。

その頃には毎日最低でも4時間・休日は8時間ほど勉強する癖ができ、2周目の過去問で、間違えた所は、総まとめ講座テキストに全て書き込み(この総まとめ講座テキストは試験当日持って行くほどお気に入りです♪)苦手な所を、いつでも簡単に確認できる、私専用のテキストとなりました!

直前ヤマ当て模試は、試験直前の2日間で行い、2回とも40点以上が取れ、自信もつき!いざ試験当日をむかえる事が出来ました。

結果、無事に合格することが出来ました。アガルートアカデミーの皆様、本当に有難うございました。

導入講義のご感想・ご利用方法

導入講義では、私は気軽に、あまり勉強をしようという感じではなく、アガルートアカデミーの講義全体の流れを把握出来るような感じで、手元に届いているテキストをパラパラ眺めながら、視聴しました。これから、試験を受けるんだ、勉強を始めるんだ、そんな気持ち作りとなりました。

受験したことがある人や、実務経験がある人は、何となく知っている内容の説明で、直ぐに総合講義に入っても良いとは思いますが、初めて受験する人にとっては、どんな勉強をして行くのか突然本題に入るよりも、一度導入講義で全体像を把握するウォーミングアップ的な感じと思いました。

総合講義のご感想・ご利用方法

手元に届いた総合講義のテキストを見て、上巻・下巻合わせて、凄くページ量が少ないと感じました。今まで書店で購入していたテキストはもっと分厚く読むのも大変だったので、これで合格出来るのかな?と一瞬不安になりましたが…逆にこのページ量でも十分なほど、動画での美香先生の解説内容がわかりやすく、今までなんとなく理解していたと、あやふやになっていた特定賃貸借契約・管理受託契約の内容や、いくつもある標準契約書の種類、罰則等、とても良く理解でき、総合講義のテキストはこのページ量でちゃんと合格出来るんだ!と思いました。

私の場合は、アガルートアカデミーに申し込んだ時期が、全くの他業種から転職し、不動産経験年数がちょうど3年経過のタイミングでした。なので、何となく賃貸借契約・管理受託契約の内容は理解していましたが、サブリース業者ではない為、特定賃貸借の内容に苦手意識があり、動画の内容で、やっと理解出来たと思えるようになりました。

私の総合講義の学習方法は、まず、動画を見ながら美香先生がマーカーを引いたところを一緒に引き、テキストの難しい言い回しは、自分でイメージ付く様にシャーペンで書き込みをして、一周進めました。美香先生がイラストを描いたときは、動画を一時停止し、私も書き込み進めました。又、一回見ただけでは、分からないチャプターは、もう一度動画を見る事もしましたが、あまり立ち止まらない感じで、サラッと進めました。

過去問解説講座のご感想・ご利用方法

過去問解説講座は、勉強を進めていく中で、一番時間をかけた場所でした。総合講義のテキストは量が少なく感じたのとは真逆で、ページ量も問題量もとても多く、全ての問題にきちんと解説があり、私は2周過去問解説講座を行いました。

まず、一周目は正解でも不正解でも、全て解説動画を見て、間違えた所は、総合講義のテキストに戻り、総合講義で使用したマーカーペンの色と違う色でマーカーを引き、勘違いしていた内容や、間違えたポイントを赤ペンで書き足し進めました。又、テキストに戻っても理解できない所は、総合講義の解説動画を再度見直ししました。裏の解説のチェックボックスには、間違えた肢にチェックを入れ、解説欄には何を間違えたかを記入し、次の問題へ進む方法を取りました。

2周目では、不正解だった問題のみ、解説動画を確認し、総合講義に戻るという方法で進めました。

私の場合は、この過去問解説講義で、試験問題の全体が理解出来るようになり、又、2周目に間違えてしまう問題も一気に少なくなった様に感じました。

教本改訂・法改正解説講座のご感想・ご利用方法

教本改訂・法改正解説講義では、新しく出来た法律・賃貸不動産経営管理士の教本に追加となった部分を簡単にわかりやすくまとまったテキストでした。

今年は住宅・土地統計調査が発表され、試験で新しい統計が出る可能性が高かった為、こちらのテキストでまとめて学習ができ、よても良かったです。

又、後半には、管理業務等の適正化に関する法律の解釈・運用の考え方、サブリース事業に係る~ガイドラインが、参考資料として載せてあり、私は時間がなく目を通せませんでしたが、試験も終わり時間が出来たので、これからゆっくり見たいと思います。

頻出重要肢解説講座のご感想・ご利用方法

頻出重要肢解説講座は、賃貸不動産経営管理士試験で一番ややこしい、特定~・標準~・重説時~・契約締結時書面~を、一気に復習できる問題集となっていました。

設備や管理、税金関係も一問ずつ程度の出題量でしたが、逆にそこが良い!と思えるテキストでした。左に問題、右に回答、パッと見て、そうだった!と復習でき、持ち運びしやすい厚さだったので、ちょっとした時間・スキマ時間・お昼休み等に利用させていただきました。

総まとめ講座のご感想・ご利用方法

総まとめ講座は、本当にテキストが使いやすいです!左に問題、右にまとめ知識が、ギュッとつまっていて、試験当日も総まとめテキストだけを持って試験開始直前までこの一冊だけを利用しました。

過去問~ヤマ当て模試まで、今まで間違えてしまった回答、覚えにくい数字の暗記系まで、全てを書き込み、自分のオリジナルテキストに仕上げました。

何度やっても間違えてしまう少額訴訟や強制執行等、パッと見ただけで簡単に復習できるよう、違いが表になっていて、このテキストが無かったら、頭に詰めこんだ事の整理が出来ていなかったと思うほどです!

実践答練のご感想・ご利用方法

実践答練では、20問が2回分あり、プチ模試的な感じで、あまり深く考え過ぎない様に心掛けて行いました。

2回とも本番試験に絶対出てくる様な重要問題ばかりで、7割程度の正解率でしたが、点数が云々というよりも、今まで沢山覚えたことを一度落ち着いて考え、頭の中を整理してみる、そんな問題だったと思います。

過去問では正解していた内容だけど、一周まわって忘れてしまった事を再確認出来る、良いきっかけとなりました。

直前ヤマ当て模試のご感想・ご利用方法

直前ヤマ当て模試は、試験当日とまったく同じ時間(13時~15時)に、2日続けて行いました。

今まで学習してきた事の、腕試し的な感じで、行えてとても良かったです。

実際の試験同様にマークシートを塗りつぶし、問題用紙も使わせてもらいました。本番直前!気持ちも上げて、点数は2回とも40点と直前期に安心させてもらえました。

市販の模試も購入しようかと思いましたが、アガルートアカデミーさんを信じこちらだけを利用して十分でした。

講座のご感想、講師へのメッセージ等

工藤美香先生をはじめ、アガルートアカデミーの皆様、本当に有り難う御座いました!

又、何か資格挑戦をする際は、利用させて下さい!

これからも、皆様の合格のお手伝い頑張って下さい!

賃貸不動産経営管理士試験の合格を
目指している方へ

  • 賃貸不動産経営管理士試験に合格できるか不安
  • 勉強をどう進めて良いかわからない
  • 勉強時間も費用も抑えたい

アガルートの賃貸不動産経営管理士試験講座を
無料体験してみませんか?

約7.5時間分の賃貸不動産経営管理士試験の講義が20日間見放題!

実際に勉強できる!賃貸不動産経営管理士試験対策のフルカラーテキスト

合格者の勉強法が満載の合格体験記!

合格に向けた必勝勉強法動画

令和6年度賃貸不動産経営管理士試験解説講義も視聴可能!

1分で簡単!無料

▶資料請求して特典を受け取る

▼アガルートアカデミーの賃貸不動産経営管理士試験講座はこちら▼

豊富な合格実績!
令和6年度のアガルート受講生の合格率80.7%!全国平均の3.4倍!

追加購入不要!これだけで合格できる
カリキュラム

充実のサポート体制だから安心

合格特典付き!

▶賃貸不動産経営管理士試験講座を見る