合格者の声|テキストは基礎から応用までポイントがわかりやすく具体的な事例や実務に基づいた内容が多く含まれており効率的だった 正木 義大さん
本ページにはプロモーションが
含まれていることがあります

目次 [表示]
受講されていたカリキュラム
下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。
賃貸不動産経営管理士試験を目指した理由・契機
賃貸不動産経営管理士試験を目指した理由は、現在、宅建、管理業務主任者等取得しており将来的に自身が経営する会社で不動産事業をするのに役に立つかと思い取得に至った。また民泊等にも興味があり詳しく知れるかと思った。
アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ
一番はネットで調べたら合格率が他と比べて以上に高かったことです。その後YouTubeを見て受験合格者の話がありそれを何件か見て具体的に考えるようになった。仕事があるので通学の考えははなからなく受験しようとした際にほぼアガルートさんに絞られていました。
合格体験記・学習上の工夫
学習上の工夫は特にありませんが、以前、宅建、管理業務主任で勉強していたこともあり、1ヶ月くらい集中して勉強すれば大丈夫かと思い1ヶ月まえから取り組み始めた。当初は毎日ではなく週に3日くらい、1日2時間くらいだった。2週間前くらいからこのままではいけないと思いはじめ最後の10日は1日6時間程度勉強した。学習時間が残り少なかったので、動画再生速度を2倍にして進み、わからないところは何度か見直して理解しました。1冊のテキストの説明を一通り動画で聞いてそれから過去問を2回解いて次のテキストに進むという方法で進みまあした。受験2、3日前に上下過去問を最後に1回づつ解いて過去問を3回しました。過去問解説講座は過去問をした後に動画を流してみて間違ってわからないところだけ何度か復習しました。過去問は3回しましたが、その他の問題は2回まわしまし、間違えたところだけ正解するまで何度でもしました。あと、8月に賃貸不動産経営管理士講習を受講して5点免除だったことも大きいです。これを受験していなかった合格は難しかったと思います。書店でTACやLECの模擬試験を買っていましたが、時間が足らず実際購入した本を使うことはありませんでした。
導入講義のご感想・ご利用方法
導入講義を見たものも受験1ヶ月前くらいでした。今まで全く勉強していなかったのでこのまま勉強を初めても合格が難しいかなと思っている状態で動画を恐る恐る見てみたら工藤講師が愛嬌があり、説明も非常にわかりやすく、今後の流れが非常に理解しやすい構成でした。また、最初はテキストひらなかくて聞き流すだけでいいということで気軽に入って行けたのも良かったかと思います。勉強に集中していたら何のためにどこを勉強しているか立ち位置がわからなくなる時に何度か見直していました。
総合講義のご感想・ご利用方法
アガルートの賃貸不動産経営管理士試験講座の総合講義を受講した感想は非常に満足しています。本の大きさや厚さが丁度いいので威圧感がなくスムーズに手を取ることができてとっかかりやすかったです。工藤先生の講義で先生がラインを引いているところを一緒にライン引いて確認しました。当初はラインを引いてもよく理解できませんでしたが、ラインが多くなり本が汚くなっているうちにやったような気持ちになりどんどん学習に身が入ったように思います。テキストは基礎から応用までポイントがわかりやすく、具体的な事例や実務に基づいた内容が多く含まれているため、効率的だったと思います。また、オンライン形式のため、自分のペースで学習を進めることができ、日中仕事で忙しくしていたので非常に便利に利用させていただきました。
またアガルートのプラットフォームは使いやすく、動画の再生速度を調整したり特定の箇所を繰り返し視聴できる機能があり、効率的に学習を進めることができました。これも短時間学習だったので合格の要因になったと思います。
総合講義が一番のメインなのでここを乗り切ることができたので、合格への自信を持つことができ他のテキストにスムースに進むことが出来合格できたと思います。
過去問解説講座のご感想・ご利用方法
賃貸不動産経営管理士試験過去問が少ないということもありよくわからないのですが、アガルートの賃貸不動産経営管理士試験講座の過去問解説講座は、問題のポイントが絞られているのかなと思いました。
過去問題の解説の文章、工藤先生の解説が非常にわかりやすく、理解が深まりました。通常だと何となくわかった感じで次に進むのですがそれが少なかったように感じます。
過去問3回は少ないかと思いますが、それでも試験の傾向や出題形式に慣れることができました。
利用方法としては、まず各章の講義を受講した後に過去問解説講座を視聴し、学んだ内容を確認しました。問題を解いた後、工藤講師の解説を視聴し、自分の解答と照らし合わせることで、正確な理解を深めることができました。また、解説を何度も繰り返し視聴することで、難しい問題も徐々に理解できるようになりました。
教本改訂・法改正解説講座のご感想・ご利用方法
教本改訂・法改正解説講座は時間がなかったので1度しかみていませんが、最新の法改正問題は枝問で出たりするので他の試験でもいつもどこかで不安を抱えて受験していました。アガルートさんは最新情報ということで説明いただきを複雑な法改正部分も分かりやすく解説されているのでいつも抱えていた最新の法改正部分からの出題についての不安が解消されていました、この講座のおかげで自信を持って不安なく試験に対応できたと思います。
頻出重要肢解説講座のご感想・ご利用方法
頻出重要肢解説講座は試験はよく出題される重要なポイントを効率的に学べるため、時間がない私がどこが分かってどこが不得意かということを理解する上で非常に役立ったと思います。ここはいかんせん時間がなかったので頻出というここを1回転して間違えていた部分のみを正解するまで何回転もして潰して行きました。ここも少ない回数でしたが一通り潰して不正解が出なくなったことで、自信を持って試験に臨むことができたと思います。
総まとめ講座のご感想・ご利用方法
総まとめ講座は、試験4日前くらいに利用しました。総合講義の上下が終わり過去問を2回転ほどクリアしたあと、自分の頭の中が過去問頭になったところを再度学習の目的に引き戻してくれました。ここは重要ポイントを効率的に学習できたと思います。ここは時間がなかったのでのは第6編までしか手をつけませんでした。6編までは間違った部分を再度やり完璧にしました。ここは動画をみて説明を聞いて一通りもれを確認する作業という感じでした。
実践答練のご感想・ご利用方法
実践答練も時間がなかったので1回、2回ともに1回転実施してはっきりわからないところ、誤ったところをピックアップしてその部分のみわかるまで何度も実施しましてわかるようにしました。実際の試験形式に基づいているので時間を測って実施しました。これまでは学習時間のみ測っていましたが、問題を解く時間配分を意識するようになりました。講師の解説は詳細で、解答に至るプロセスやポイントを丁寧に説明してくれるので、理解が深まりました。
直前ヤマ当て模試のご感想・ご利用方法
模試第1回、2回ともに試験2日前に行いました。時間を測って実際の試験同様に実施しました。この模試も時間がなかったので1回転のみ実施してはっきりわからないところ、誤ったところをピックアップしてその部分のみわかるまで何度も実施しましてわかるようにしました。
このあたりになると間違いは少なくなり集中して取り組めましたが、試験の解答が全て終わるのに試験時間ぎりぎりでした。
本番試験を想定した問題が出題され、絞り込まれた重要問題に集中することで、効率よく復習ができ安心して時間を費やすことができました。解説も役立ち、理解を深めると同時にアガルートさんの指示通りにすればいいという絶対的な安心感がありました。この模試のおかげで、本番試験での実力発揮に自信がつきました。
講座のご感想、講師へのメッセージ等
一番頑張れたのは工藤先生のしっかりしていて天然が見え隠れするような講義でした。講師の先生が違っていればモチベーションも継続できなかったと思いますし、試験結果も違ったものになったかもしれません。試験が終わって工藤先生の講義で勉強する機会がないので寂しく感じます。工藤この度はありがとうございました。
賃貸不動産経営管理士試験の合格を
目指している方へ
- 賃貸不動産経営管理士試験に合格できるか不安
- 勉強をどう進めて良いかわからない
- 勉強時間も費用も抑えたい
アガルートの賃貸不動産経営管理士試験講座を
無料体験してみませんか?


約7.5時間分の賃貸不動産経営管理士試験の講義が20日間見放題!
実際に勉強できる!賃貸不動産経営管理士試験対策のフルカラーテキスト
合格者の勉強法が満載の合格体験記!
合格に向けた必勝勉強法動画
令和6年度賃貸不動産経営管理士試験解説講義も視聴可能!
1分で簡単!無料
▶資料請求して特典を受け取る
豊富な合格実績!
令和6年度のアガルート受講生の合格率80.7%!全国平均の3.4倍!
追加購入不要!これだけで合格できる
カリキュラム
充実のサポート体制だから安心
合格特典付き!