受講されていたカリキュラム

下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。

賃貸不動産経営管理士試験を目指した理由・契機

元々他業種で働いていましたが、父が急逝した為、長男という事もあり流れのまま、父が経営している不動産業や土地を引き継ぐ事になりました。
幸い宅建業や賃貸仲介業ではなく、自己所有の土地を法人化し資産管理会社としての引継ぎだった為、特別な資格は不要のようでした。
私自身これまで不動産業界へ携わった事がなく、この先経営できるか不安だった時に色々調べ賃貸不動産経営管理士の事を知りました。
父が生前に賃貸契約を結んで現在も契約継続中の店子様への対応や、今後、再契約、募集、また違った土地の運用などの知識を身に付け適切な処置を自身からご提案したり、自信を持って運営する為に、賃貸不動産経営管理士の資格を目指すこととなりました。

アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ

ネット広告で、アガルートアカデミーを受講した令和4年度受験者には約8割の合格実績がある、との記載を見て、初学者の自身でも受かる可能性があるのではないか、と決心し受講しました。
また通信教育などの利用は初めてで不安でしたが、YouTubeでアガルートの丁寧な解説やライヴ配信などを拝見し、安心して受講ができたと思います。

合格体験記・学習上の工夫

私は7月初旬から受講をスタートしましたが、講義中工藤先生に、何度も出る用語だから1回で覚えなくて大丈夫、との励ましの言葉を頂き、逃げずに継続して勉強できました。
私自身の学習は、1周目はとにかく全体の内容が知りたくて工藤先生の講義のみをひたすら聞いてました。
講義の2~3周目あたりから、1講義 → 問題集と各ジャンルに応じて勉強していました。
分からない分野は、先生のアドバイス通りに付箋を貼ってテキストを読み返したり、講義を聞き返したり、問題集に自分が分かりやすいような表現で書き足したり工夫をしていました。
また、あまりテキストは増やしたくなかったので、書店で暗記用に一問一答集だけ購入し、通勤中は書店の問題集、休憩中は工藤先生の音声、映像講座をひたすら見ていました。
直前期を迎えると、令和4年度の過去問やアガルートから送られてきた直前模試を解き、継続的に繰り返していました。
後は総まとめ講座や、補講講座を重点に目を通していました。
HRでは法改正やこの時期にどういった学習をすればいいのか教えて頂き、自身が迷走した学習をせずに適切に勉学に励むことができたと思います。
後は、自分なりに毎日この時間にする、というルールを決めて勉強に励んでいました。

総合講義のご感想・ご利用方法

総合講義については前述した通り、とにかく1周目は聞く事に重点を置いていました。
2周目からは、工藤先生がマーカーを引いている箇所に、自身のテキストでもマーカーを引いたり、自分の表現で書き込みをして、見返したときに覚え直しやすく分かりやすいようにしていました。

全体像がおおまかに分かり始めた段階で、問題集を重点的に反復し解いていました。
講義自体は倍速や低速再生が出来るので重宝していました。

過去問解説講座のご感想・ご利用方法

最初は、過去問講座に合わせて解説を聞いて問題を解いていました。
やはり私は文章で理解するより口頭で説明して頂いた方が分かりやすかったので、非常に助かりました。
過去問講座も反復し、同時に問題集も解いて5周ぐらい回しました。
そこから過去問講座に映っていない問題を広げて解いたりしていました。

総まとめ講座のご感想・ご利用方法

総まとめ講座は一番重宝しました。
細かな知識は省かれていて、とてもシンプルにまとめられ、重点的に覚えなければいけない箇所が記載されていたので、非常に分かりやすかったです。
あと、隣合わせに一問一答も記載されていて、インプットからのアウトプット作業がしやすかったです。
①総まとめ → ②より細かな知識を解説している総合講義、と順序を逆にすればより理解がしやすかったように思います。

直前ヤマ当て模試のご感想・ご利用方法

総まとめ講座と同じくこちらもかなり重宝しました。
ヤマ当て模試は全て1~50問講座解説されており、非常に分かりやすかったです。
欲を言うなら、あと2つぐらい模試を追加して貰えたら、直前期は受験に対して自信を持てたかな、と思いました。
ですから、私は他社の模試を購入し、アガルート様と合わせてのヤマ当て模試をしていました。
どの模試も解説動画付きでした。

自由記載欄

この度は本当にお世話になりました。
おかげ様で無事に合格ができ、自身に自信を持つ事が出来ました。
これをきっかけに、より難関な不動産の資格へチャレンジしていきたい、と今は思っています。

今回の講座はこれで一旦終わりになりますが、受講していなくてもYouTubeで配信や投稿は視聴していこうかと思います。
工藤先生、中里先生、本当に私を合格まで導いて頂きありがとうございました。
これからも陰ながら応援しております。