合格者の声|過去問をひたすら解き、総まとめ講義で全分野の振り返りを行い1か月で合格! 大塚 和輝さん
本ページにはプロモーションが
含まれていることがあります
目次
受講されていたカリキュラム
下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。
賃貸不動産経営管理士試験を目指した理由・契機
現在不動産業界とは別の仕事をしているのですが、転職を考えて不動産関係の仕事に興味を持ち、今年宅建を受験しました。
できれば管理系の職業に付きたいと思っており、宅建受験後からでも合格を目指すことができると思い賃貸不動産経営管理士試験を受けようと思いました。
アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ
最初に市販の参考書と問題集を買って読んでみたのですが、全く理解できずこのままでは受からない、と思ったのでYouTubeやインターネットの記事等を読んで情報を収集しました。
その結果、講師の方の説明がすごく分かりやすいと思ったのでアガルートに決めました。
合格体験記・学習上の工夫
今年賃貸不動産経営管理士試験とは別で宅地建物取引士試験も受けたため、勉強時間としては1ヶ月程度と、他の受験生と比べてもほとんど取れてないと思います。
勉強方法としては、まず最初に総合講義の上巻下巻を一通り読んでみて、賃貸不動産経営管理士試験の試験範囲と内容について把握に努めました。
全体像を把握してから次のステップに行こうとしましたが、残り期間も少なくまた仕事をしながらの勉強ですので中々時間を取る事も難しかったこともあり、本来は全部の範囲の講義動画を試聴してその部分の過去問題を解くようにしたかったのですが、それに当たる時間が少なかったためテキストをみて理解ができなかった賃貸住宅管理業法の辺りの講義動画を試聴しました。
その後は、過去問解説講座に入っている過去問題集をひたすら解きました。
1回目に解いた際には、分からないことによる不安感を無くすためにその分野のテキストを見ながら解いていきました。
2週目以降は、問題集を解いたあとに次のページの解説欄をみて自分がこうだと思っていたことが合っていたかどうかを見るとともに、テキストに立ち返ってその分野に該当するところを読み、正解の方だけでなくその周辺知識まで広げることを意識して勉強しました。
総合講義のご感想・ご利用方法
私は宅地建物取引士試験後に申し込みをして、更に教材が届くまでに時間も掛かりましたので勉強時間が1ヶ月弱と本当に短い時間での受講となりましたが、申し込みを決めるきっかけとなった工藤美香講師の講義動画が本当に分かりやすく、苦手な分野のみの試聴となりましたがとても理解を助けてくれたと思います。
仕事中の空いた時間等を勉強時間に充てることが出来たのですが、動画試聴ができる環境ではなくテキストと問題集を主に使うことになりました。
カラーを多用しすぎているテキストや問題集ですと目がチカチカしたりすることがありましたが、必要最小限のカラーを使用した教材であり、また無駄を削ぎ落として試験の範囲に必要な分野を網羅しているような印象を受けました。
賃貸住宅標準委託契約書等の契約書の書面では実際の契約書を模したものが掲載されており、不動産の実務経験者ではない初学者の私からしても、実際にはこうなっているのだ、ということが分かり、そのほかの表等を見ながら勉強することによりさらに理解をすることが出来たと思います。
また、他の通信講座や市販のテキストと比べてコンパクトサイズだった事もあり、職場や外出した際に忍ばせる事もできて良かった、と感じました。
過去問解説講座のご感想・ご利用方法
試験勉強に当たる期間が1ヶ月弱と短く、最初にインプット学習としてテキストから入りましたので、さらに過去問解説講座を利用する期間は短くなってしまい、十分に過去問解説講座を活用できたとは言えず、主に過去問題集を活用しての勉強になりました。
一般的な問題集と違い問題の答えが次のページにありましたので、ページをめくって次の問題を解く際に横のページの答えと解説欄が見えてしまう、といった事がなく問題集を解くことが出来ました。
問題集を解いていきわからない所等があった際には、テキストに立ち返ってその範囲の周辺知識を解説欄の部分に書いていくことをしました。
これにより、その問題の答えの部分だけでなく、違う問われ方をした際にも解くことが出来るようになったと思います。
総まとめ講座のご感想・ご利用方法
まず最初に総合講義から勉強を始めましたが、受験までの残り期間が少なかったので、総まとめ講義の全分野を試聴し全体像を把握した上で勉強に取り掛かる方が良かったのかな、と試験終了後に思いました。
本来の試験分野の上巻と下巻の範囲の重要論点を盛り込んだものなので、試験の数日前辺りに試験の全分野の振り返りをするために総まとめ講義を利用しました。
重要分野が盛り込まれているのはもちろんのこと、単元ごとの終わりに丸バツ形式での問題が用意されておりこの分野の振り返りが出来ました。
また、少し問題としては簡単に思えましたが、試験勉強の終盤に間違えた問題があると不安になってしまうので、そう言った不安を感じることなく活用することが出来たと思います。
直前ヤマ当て模試のご感想・ご利用方法
インプット学習を終え、過去問題集を活用してアウトプットを終えた後で、直前ヤマ当て模試を活用しました。
他の模試と比べて1問ずつに解説の動画があることが魅力的でした。
解説欄の内容だけでは理解が不十分だった問題がいくつかありましたので、解説の動画を視聴することにより理解を深めることが出来ました。
また、試験日までに3回程度繰り返し解きましたが本番のルーティンやテクニックの練習をする事もでき、2回目以降に模試を解いた際には、間違った問題や理解が不十分だった問題についてのみ解説の動画を試聴できた点もいいな、と感じました。
また直前ヤマ当て模試の難易度も、本番の試験と同様のレベルと感じました。
模試のボーダー予想の点数を超えていたので、安心して受験をすることが出来ました。
自由記載欄
本来ならもっとアガルートの素晴らしい講座を活用したかったのですが、いかんせん受験まで時間が短かったせいか十分には活用が出来ませんでした。
来年度の管理業務主任者・マンション管理士講座の申し込みをしましたので、ダブル合格目指して頑張ろうと思います。