受講されていたカリキュラム

下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。

賃貸不動産経営管理士試験を目指した理由・契機

今現在、親族経営のマンション管理会社で事務員として働いており、今後その会社を相続する予定があるため、今のうちに将来に備えて必要になりそうな知識を勉強したかったためです。
宅地建物取引士と悩みましたが、まずは宅建よりは合格率の高い賃貸不動産経営管理士の勉強をしてみよう、と思いました。

アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ

ネットで賃貸不動産経営管理士と検索すると、1番最初にアガルートが出てきました。
元々通学式の予備校は考えておらず、オンラインで受講できるものを探していたのでぴったりでした。
合格率が飛び抜けて高い事、そして不純かもしれませんが講師の工藤先生がとても綺麗な方だったので、こんな先生に教えてもらえるなら楽しく学べるかもしれない、と思い、アガルートに申し込みを決めました。

合格体験記・学習上の工夫

勉強する習慣がそもそもなかったため、まずは『毎日勉強する事に慣れよう』と思い、テキスト1周目は1日1~2講義だけ聞いて”毎日何かしら勉強する”という習慣を付ける事から始めました。
テキスト2周目3周目辺りからは、分からない所や暗記すべきものをノートに書き出すようにしました。
初学者だったため、テキスト1周目で全体の大まかな内容を掴み、2周目3周目で徐々に事細かに頭に詰め込むようにしました。
学生の頃から勉強は一夜漬けばかりで得意ではなかったので、どうしたら効率よく物事を暗記出来るのかがいまいち分かりませんでした。
ですから、とにかく紙に書いたり表にまとめたり、自分が誰かに教えるつもりで声に出して説明してみたりしていました(私の場合は夫やペットに)。
4択問題の過去問を何度か解いているとこちらも答えを覚えてしまうので、1問1答形式で解く時間も作りました。
その際は設問のどの部分が間違っているのかも含めて回答し、自分の理解力をより深めていきました。

アガルートのテキストだけでは分からなかったり、上手く落とし込めなかった時は、ネットで検索したり、他の方のYouTubeを見たり、国交省のHPを読み込んだりしていました。
今回国交省のHPのQ&Aからの出題が多かったように感じたので、見ておいて良かったな、と思っています。
トータルの勉強期間は10ヶ月設けましたので、焦る事なくマイペースに進めることが出来ました。
十分に力を発揮できたと思います。

総合講義のご感想・ご利用方法

講義動画は基本的にはスマホで視聴していました。
特に見にくいと言うこともなく、自分の好きなタイミングで視聴することが出来るのでよかったです
(私の場合はお風呂でも視聴していました)。
長い講義動画だと自分が聴きたい箇所を見つけるのが面倒ですが、アガルートは1講義の時間が短いため、復習する際にも見つけやすく勉強しやすかったです。
あまりに熱血でテンションの高い講義は見ていて疲れてしまうのですが、講師の工藤美香先生のゆったりした喋り方は大変聞き取りやすかったです。
落ち着いて聞くことが出来ました。
少しマーカーを引きすぎのような印象を受けましたが、それだけ試験を受けるにあたって大切な部分が多いという事なのだと思います。
テキストにはインデックスをつけ、どこに何が書いてあるか外から見ても分かりやすくしていました。コンパクトなので、移動中やどこかに持ち運んで勉強する際にも便利なサイズだと思います。

過去問解説講座のご感想・ご利用方法

1周目はあまり深く考えずに上巻が終わった後に上巻分の過去問を、下巻が終わった後に下巻分の過去問を解いていましたが、勉強してから日にちが経ってしまうと内容を全く覚えておらず復習にならなかったため、2周目からは”業法を勉強したら業法の過去問を解く”というように範囲を細かく分けるようにしました。
繰り返し過去問を解いているとどうしても正解を覚えてしまうので、3~4周目辺りからは間違いを見つける4択ではなく1問1答で解くように心掛け、その際は”その設問のどの部分が間違っていて正しい答えは何なのか”まで答えるようにしました。
正解であっても理由が間違っていたら不正解とし、解けるようになるまで繰り返しました。
時間はかかるし容量も良くないかもしれませんが、このやり方が自分自身では一番身になったと感じています。

総まとめ講座のご感想・ご利用方法

テキスト2冊分の重要事項がコンパクトにまとまっており便利な1冊でした。
今まで勉強してきた事を再確認しながら進める事を意識しました。

テキストと同様にインデックスをつけて見たいページがすぐ分かるようにし、個人的に外せない事項等は書き込みをして肉付けし、基本的な事をさくっと見直したい時に活用していました。
通勤時等の移動時にも邪魔にならない厚みとサイズ感なので、持ち運びにとても便利でした。
一問一答形式の過去問が見開きページに記載されているので、確認作業が容易にできる点も良かったと思います。
過去問解説講座の4択問題では消去法でなんとなく正解を導き出す事もありましたが、一問一答はそうはいかないので実になったと思います。
試験当日の最後の見直しにも活用しました。

直前ヤマ当て模試のご感想・ご利用方法

本試験の2ヶ月前あたりに初めて模試をやり、その結果がなかなか思わしくなく、とてもショックでした。
自分がいかに理解が浅かったのかを思い知り、この模試をきっかけに追い込みに拍車がかかったと言っても過言ではないかもしれません。

直近に受けた資格試験が賃貸不動産経営管理士しかないため比較が難しいですが、この試験は設問内の細かい単語や表現に気を付けないと足元を掬われる印象があります。
知識が固まっていない事に加え、設問の読み込みが甘いと簡単に間違えてしまうので、より一層ケアレスミスをなくすように意識するきっかけとなりました。
それと同時に、知らず知らずのうちに自分でヤマを張ってしまい、「ここは出ないだろう」と決めつけてあまり目を通さなかった箇所も露見したので、今一度万遍なく見直すようにしました。
模試も過去問同様何度もやると答えを覚えてしまうので、頻度はほどほどに、過去問と織り交ぜながら繰り返し解きました。

自由記載欄

1年間大変お世話になりました。
無事に合格する事が出来、ほっとしています。
今年は宅建資格の取得を目指しており、現在勉強中です。
また1年お世話になりますので宜しくお願いいたします!