合格者の声|インプットとアウトプットを同時に行うのがおすすめ! 西股 縁さん
本ページにはプロモーションが
含まれていることがあります
目次
受講されていたカリキュラム
下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。
賃貸不動産経営管理士試験を目指した理由・契機
ずっとフリーランスで編集校正の仕事をしていました。
コロナをきっかけに担当していた雑誌の休刊が決まり、次の仕事を探すにもコロナで雑誌業界は厳しく、また今後、紙媒体はなくなっていくだろうことを案じていたところ、不動産業をしている実家の仕事を手伝うことになり、初めての業界なので、賃貸不動産経営管理士の資格を取得しようと決めました。
アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ
対策テキストは買ってみたけれど、久しぶりの資格取得のための勉強なので、集中するには講座を受けた方が効率的ですし、最新の情報を知れると思ったからです。
通学と迷いましたが、子供がいるので、いつでも観られるオンラインというのが魅力的でした。
合格体験記・学習上の工夫
子供が学校に行っている間や、塾の送り迎えの待ち時間などに集中して講義を聞いていました。
また、私にとっては初めての業界で、用語など耳慣れない言葉も多く、一度聞いただけでは理解が難しかいところもあったので、特に民法などの法律系の音声を、歩いている時や家事をしている時などに繰り返し聞きました。
また、講義ばかりだと飽きてしまうこともあると思ったので、メリハリをつけるために早めに過去問を解いてアウトプットにも努めるようにしました。
1回目で解けなくても2回、3回と繰り返すうちに確実に自分のものにできている実感が湧きました。
その際、1回解けた問題は2回目以降はスルーして、最後に見直しだけしていました。
また、間違えノートを作成しました。
私は書いた方が覚える性質だったので、間違えた点を自分なりの表現に変えて箇条書きでひたすら書き続けました。
そのノートをいつでも持ち歩き、空き時間などこまめに見るようにするとよく覚えられました。
数字など覚えにくいところは自分で絵を描いていました。
まとめて覚えるよりも、毎日何回も見るほうがやはり覚えると思います。
また、Twitterなどのネットで賃貸不動産経営管理士試験用の問題を提示している方がいたので、その方の記事をフォローして毎日見るようにしていました。
総合講義のご感想・ご利用方法
とにかく先生が美人で穏やかで、声がゆっくりで安心して聴けるので、講義を見るのが嫌になりませんでした!
難しいところでも「ここ難しいですよね?」と言ってくださったり、「焦らないでね」と言ってくださったり、共感してくださるので安心しました。
どうしてもテストが近づくと緊張しますが、先生の穏やかさや励ましに助けられたな、と思います。
テキストもよくまとめられており、情報過多じゃないところがとてもよかったです。
最初からあまりに情報が多かったりすると、これを全部覚えなければいけないの?と焦ってしまうので、これくらいの量をひとまずさっとやってから過去問に入り、インプットとアウトプットを同時にしていったほうがよいと思います。
過去問に早めに入らないと、まだ手をつけていない!と焦ってしまうからです。
また、過去問を一通りやったあと、他社のテキストなども利用したのですが、重なっていることも多く、難しい点は先生が講義で説明してくださいますし、わからないところは何度もリピートできたり、少し前に戻れる機能もあったりで使いやすかったと思います。
カラフルではないテキストなので、自分なりにカラーペンや蛍光ペンを使って大事な点をおさえるようにもしていました。
過去問解説講座のご感想・ご利用方法
過去問は他社でもテキストがたくさん出ていますが、動画で解説を聞けるのがとてもよかったと思います。
今の時点でどれくらいの点を取れればいいのか、どの問題は落としていいのか、テキストとのつながりもあり、とてもよかったです。
先生も聞き取りやすい声でした。
あと私の場合、完全に理解している問題の解説は聞かず、解説文を読む程度にし、間違えがなくなるまで繰り返し解くことの方に集中しました。
人によって使い方は色々だと思うので、自分なりの解き方を見つけることが大事だと思います。
また、国家資格になってからの問題の難易度はそれまでの試験とは全く違います。
国家資格になる前の過去問は基礎知識の確認という程度の認識にとどめておき、繰り返し解き、解けない問題がないくらいにしたほうが良いと思います。
解説も熟読し、線を引き、テキストと合わせて定期的に見返すほうが良いと思います。
総まとめ講座のご感想・ご利用方法
総まとめ講座のテキストは薄いのによくまとまっていたので、常に携帯して、空き時間や隙間時間に読むようにしていました。
とくに数字などの暗記分野は、細かすぎてすぐに覚えることは難しいです。
でも、講義も短いながらも大事な点、必ずおさえておきたい点を先生がしっかりまとめて説明してくださるので安心して受けることができました。
私は総まとめ講座を受けながら、アガルートの本テキストや他社のテキストの同じページを読み返して自分なりに、大事だな、と思うポイントをこの総まとめ講座のテキストに追記していくようにしました。
テキストがシンプルなのでスペースもあり、自分なりのテキストを作ることにピッタリでした。
1週間前〜本番は下手に新しい教材に手を出さず、総まとめ講座のテキストと自分の間違えノートを繰り返し読むようにしました。
直前ヤマ当て模試のご感想・ご利用方法
直前ヤマ当て模試は、難易度がそれぞれ違うのですが、とにかく初めて解いた時の衝撃はすごかったです。
なんか手応えないぞ?と。
過去問の後にやるとなおさらです。
合格点には届かず、ショックだったのですが、私は直前にやらずに9月くらいに1周目に取り組んでいたので、まだ9月でよかった、と気持ちを切り替え挽回できました。
直前とは言っていますが、早めにやったほうがいいと思います。
自分の実力を早めに理解し、あと何が必要か見直すチャンスです。
1周目にやったあと、問題を覚えてしまいそうだったので、2周目は他社の予想模試問題を何冊も買って解きました。
出題傾向を把握し、ある程度解けるようになった時に2周目を解いたところ、手応えも良かったです。
みなさん、直前に解く時は、メンタルをやられないように、ある程度自信を持ってから解きましょう(笑)
自由記載欄
ありがとうございました!
宅建が気になっているので、賃貸不動産経営管理士の資格取得のあとに宅建受ける方へのアドバイスがあれば、動画などであげてほしいです!逆パターンは聞くのですが(^_^;)