受講されていたカリキュラム

下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。

賃貸不動産経営管理士試験を目指した理由・契機

私は賃貸不動産の管理会社に勤めており、主に入居者さん対応と退去精算などのオーナー・入居者と直接やり取りを行う部署に配属されています。
数年前に賃貸不動産経営管理士が国家資格になると共に私のいる部署でも必須取得資格となったため、本腰をいれて試験合格を目指すようになりました。

アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ

当初は試験内容も簡単なイメージがあり、ほとんど勉強をせず試験を受け、不合格が続いていました。
国家資格になり試験内容も難しくなる中、試験発表でいち早く試験結果を出すアガルートアカデミーはずっと気になっていました。
2023年試験こそは受かるつもりで本気で勉強をしよう、と思い受講に至りました。

合格体験記・学習上の工夫

9月に5点免除の講習を行った後、受講を決め申し込みを行いました。
教材が届き、アガルートアカデミーにマイページが出来た後、週5(月曜から金曜日)の出勤時約1時間はスマートフォンの音声データに落とした講義を、配信されているものに関してはすべて聞いて出勤していました。
平日の帰宅後に余裕のある日には、自宅のパソコンで動画講義を視聴していました。
受講開始が遅かったこともあり焦りがありましたが、問題集等すべてを1か月前までに一通り終えているよう配分し、休日には動画視聴を含めた勉強をしていました。
休日の勉強は何時間行うと決めるというよりは、配分したページ数を消化していくことを優先して過去問集と解説動画で勉強を進めていきました。
試験日約1か月前には一通りの教材を消化し、心に多少余裕ができた後は、苦手分野の総復習を動画視聴で行っていきました。
2022年度の試験勉強の際は市販の過去問集で勉強を行っていたものの成果に繋がらなかったため、試験直前にはアガルートアカデミーのヤマ当て模試の教材と解説動画を何度も繰り返し行い、出るか出ないか判断がつかない分野も教科書と動画視聴を行い勉強をしていきました。
試験当日は心の余裕はあったものの試験自体はやはり難しく、余裕の解答とはいきませんでしたが、基本的な部分を落とさなかったため合格に繋がりました。
ありがとうございます。

総合講義のご感想・ご利用方法

私の場合は自宅から職場までドアtoドアで90分ほどかかるため、徒歩・電車内はスマホに落とした音声データをイヤホンで聞くことで、とりあえず試験内容から離れないように努めました。
講義の動画視聴は受講開始が少し遅かったこともあり、パソコン上での再生はできていない分野もあった気がしますが、耳で聞く受講に関しては一通り納めたかと思います。
何度目かの受験のため、以前勉強して忘れていない箇所があった事と職場での仕事が多少試験内容に被る部分もあり助かった部分はあるかと思います。
以前までは独学でせいぜい過去問集を解き、解いていく中で答えを覚えてしまっていくような状況でしたが総合講義のテキストや動画のおかげで、暗記してしまうというよりはきちんと内容を理解できた状態になったと思います。
わからない箇所やいまいち理解できない箇所など何度も耳で聞き、余裕のある日は動画視聴を行い勉強を行うことができました。
動画視聴のため分からない箇所、聞き流してしまうような箇所も気兼ねせずに反復して勉強できたのもやりやすかったです。
講義動画の内容もテキスト内の要点を押さえたものが殆どで、視聴を行う際に気が散ってしまったり退屈になる事は全くありませんでした。

過去問解説講座のご感想・ご利用方法

私の場合、試験1か月前までには一通り完了するようスケジュールを立て、仕事終わりの帰宅後と休日に勉強を行いました。
気分が乗って消化する問題数が多かった日などは、次の日以降のスケジュールを少し甘めに見積もったりし心の余裕ができるように配分していきました。
動画解説がある問題に関しては、正解・不正解に限らず動画視聴を行いました。
試験1か月前には問題集を一通り解き、正答が続く問題は省いていき、一度でも間違えた問題や苦手分野の問題に集中して取り組むようにしました。
市販の過去問集で独学で勉強を行っていた際にはいまいち理解ができなかった問題も、動画解説がある事で非常に分かりやすく学習でき、理解できていくことで勉強するモチベーションが上がっていたように思います。

総まとめ講座のご感想・ご利用方法

直前期の総まとめ口座に関しては、左ページに〇×問題集、右に要点がまとめられているという構成が、会社での昼休み時に勉強を行うのに大変役に立ちました。
直前期まで会社にテキストや過去問集などを持っていくことはしなかったのですが、ここに来て出社時・帰宅時の電車内で総まとめ口座の講義を耳で聞き、お昼には総まとめ口座のテキストで勉強を行っていくようになりました。
試験日当日も、試験会場に持って行ったのは総まとめ口座のテキストでした。
試験直前まで苦手個所を確認していました。

直前ヤマ当て模試のご感想・ご利用方法

動画の講師が工藤先生から変わるのか!と思ったのがまず第一印象でしたが、中里先生の解説講義は要点を分かりやすく解説して頂き非常にためになりました。
2022年度の試験は難しく、会社内で試験合格した人たちは、過去問以外に予想問題集などを解いていた、と後でわかり悔しい思いをしました。
2023年の試験は、アガルートアカデミーのヤマ当て模試を第一回目は本試験と同じく時間を計り答案用紙も使用し模擬試験として解きました。
結果はまずまずではあったもののやはり不安が残る形だったため、過去問集・ヤマ当て模試を試験日当日まで反復して解いていました。
問題はやはり何度かやっていると正答を覚えてしまったりもありましたが、休日には中里先生の解説講義動画の視聴を何度も行い、問題の正答プラスアルファの知識が得られるよう勉強を行っていました。

自由記載欄

各講座の感想・利用方法を思い出しながら記載する中で、試験当日までのかなり濃縮された勉強の日々を思い出しました。
結果合格できたため、大変うれしく達成感もある状況です。

今年は管理業務主任者を受験しようと思っており、そちらもアガルートアカデミーでの受講で頑張りたいと思っています。
早く申し込まねばと思いながら少し時間が経ってしまったので、早めに受講申し込みを行うように致します。
引き続きよろしくお願い致します。