受講されていたカリキュラム

下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。

賃貸不動産経営管理士試験を目指した理由・契機

資格取得を目指した理由は2つありました。
1つ目は、会社推奨資格であり、会社として取得が必須だからです。
2つ目は、取得をすると、資格手当(2,000円/月)や合格祝い金(20,000円)が出るためです。

アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ

受講したきっかけは、2つあります。
1つ目は、合格実績が他社よりも格段に高く、勉強時間を確保するのが難しい中、効率良く勉強できると感じたからです。
2つ目は、合格特典があり、合格すると費用が返ってくるため、実質6,000円程度?で受講でき、コストパフォーマンスが高いと感じたためです。

合格体験記・学習上の工夫

私の学習の目標としては、「少ない時間で合格を」をテーマに勉強をしていました。
仕事や家族、子育てをしながらですと時間の確保が難しいため、要点を重視した、効率的な勉強を意識しました。
勉強の流れとしては、まず、講義を1.2〜1.7倍速で受講し、聞いた部分の問題を解くというスタンダードなものです。
ただ、問題は最初はAランクのみを、2周目にAランクとBランクを解くという流れで勉強しました。
3周目からは、AランクとBランクの間違えたもののみを解き、苦手箇所や理解が不十分な部分を徹底的に勉強しました。
2回とも正解している問題については、理解しているため、何度も解かずにできないところを解けるように進めました。
また、間違えた問題は、翌日解き直し、翌週にももう一度解き直しをして、記憶が消える直前で何度も確認することで、忘れ防止に役立ったかと思います。
勉強する頻度は、基本的にはほぼ毎日勉強をしました。
ただ、毎日2時間とかではなく、10分や30分だけでもほぼ必ず問題を見るようにしていました。
その結果、賃貸不動産経営管理士は標準勉強時間が200〜250時間と言われる中、8月から勉強を開始し、約130時間の勉強時間で合格できました。

さらに、5問免除も使わずに合格ができたので、効率よく合格できたな、と思います。

総合講義のご感想・ご利用方法

総合講座を受講して特に感じたことは3点あります。
1つ目は、講義が非常にわかりやすく、実務経験のない私でもイメージが掴めました。
難しい不動産用語や業界の話などを噛み砕いて話してくださり、資格試験だけではなく、仕事にも役立ちそうな話もあり良かったです。
2つ目は、講師を身近に感じることができました。
講義では、講師の方が、フランクに説明をしてくださり、親しみやすかったです。
内容もわかりやすく、長い講義の合間には、「もう少しで終わりですよ〜」や「お疲れさまでした」と手を振る仕草が印象的で、通信講座ですが、現実で見ているようなリアル感を感じられて良かったです。
別資格で他社の通信講座を受講してきましたが、他の会社とは違うアットホームさ、講師と受験生との距離の近さが魅力的に感じました。
3つ目は、テキストは要点がまとめられており、最短ルートで合格ができる教材だと思いました。
テキストも過去に出題された部分に何年の何問と書かれており、ここは重要ポイントだな、と思いながら、テキストを見ることができました。
他社のテキストですと、イラストや図解が多い教材も多くありますが、こちらは文章が多めで、私は良かったです。
実際に問題を解くときは、文章ですので、文章を読み理解したほうが効率的で正確かと思いました。

過去問解説講座のご感想・ご利用方法

過去問解説講座の感想としては、特に2点あります。
1つ目は、問題の優先順位がついていたところが良かったです。
問題にA、B、Cのランクがついており、まずは何を覚えないといけないのかが明確でわかりやすかったです。

Cランクなどの出題頻度が低い問題を完璧にするよりは、AやBの問題を1問でも解けるようにした方が効率良く点数を伸ばせるため、優先順位をつけて勉強できました。
2つ目は、問題集やテキストのサイズがコンパクトで、持ち運びがしやすく良かったです。
家でも勉強しますが、子供が騒がしく、勉強できるのは朝か仕事のお昼休みがメインでした。
仕事のお昼休みに、コンパクトな問題、テキストでサッと勉強できるのがすごく助かりました。

総まとめ講座のご感想・ご利用方法

総まとめ講座で感じたことは3点あります。
1つ目は、言葉のとおり、すごくまとまっていて良かったです。
過去問で解けるようになっており、得意分野だと思っていた部分も、別の角度から見たら不十分だったことがわかり苦手改善に役立ちました。
2つ目は、一問一答形式の問題が解きやすく、自分がどこがわかっていないのかが明確にわかるため良かったです。
問題形式ですと、解くのに3分〜5分程度かかりますが、一問一答はサクサクと進められて、スキマ時間を有効に活用できたので、非常に良かったです。
私は、3周程繰り返し勉強しました。よく間違える箇所は、5回、6回位は何度も解いて覚えました。3つ目は、サイズが小さく、薄いので持ち運びに便利なので、重宝しました。

直前ヤマ当て模試のご感想・ご利用方法

直前ヤマ当ての感想は大きく3点あります。
1つ目は、本試験と同じ位の難易度で、自分の実力を知る良い機会だと感じました。
過去問だけでは、自分の実力、現在地がわかりませんので、この予想問題は非常に役立ちました。
2つ模試があり、私は1回目は35点で、自分の実力や結果に危機感を覚え、もっと勉強しなくては、とモチベーションアップのきっかけになりました。
2つ目は、合格点に達しており、安心したとともに、平穏な気持ちで試験当日を迎えることができました。
3つ目は、紙の問題と問題集が別々で届き、ヤマ当て模試の復習がしやすかったです。
実際にこれがでた!というのは覚えていませんが、このヤマ当て模試のおかげで合格できたのかな、と感じます。

自由記載欄

非常にわかりやすい講義、テキストでした。
私が合格できたのもアガルートさんのおかげです。
本当にありがとうございました。