受講されていたカリキュラム

下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。

賃貸不動産経営管理士試験を目指した理由・契機

不動産会社に勤務しており、現在は売買担当のみですが、いずれは賃貸にも携わりたいと考えたためです。
また、売買では賃貸についての問い合わせも多々あるため、自身の知識向上の兼ねて本試験を受けることを決意しました。

アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ

前年も本講座を利用してました。その際はあと1点で落ちてしまいましたが、テキスト利用と動画講義のどちらも利用できる点が自身には合っていました。
また、工藤先生の説明がわかりやすいので、頭に入ってきやすかったです。

合格体験記・学習上の工夫

通勤時の隙間時間を利用し、まず一通りの講義視聴を行いました。
上巻の講義が終わり次第、過去問集3回の実施し、誤った箇所には付箋をつけ、最後の方は誤った箇所のみを繰り返していました。また問題を繰り返すうちに解答を覚えてしまうのを防ぐために、4択を1問1答方式で行うことも実施しました。過去問でわからないところはテキストに戻り、その部分の講義を再視聴も行っていました。
上巻・下巻ともに終わったら、ラストスパートの時はまとめテキストを利用して要点を見直しし、模試を実施していました。模試も誤った箇所に付箋をし、過去問同様に複数回のやり直しました。模試は時間を意識し、解く時間、見直しし時間を時計で測りながら行い、本番はさらな時間がかかるであろうことを想定し、時間オーバーにならないようにする練習を踏まえて挑んでいました。わからないところはテキスト、講義に戻るという点が自身としては苦手克服に繋がったと思います
また、試験1ヶ月前くらいからは切羽詰まりましたが、気分転換に散歩を行い、その際に音声のみを聞きながらということもしていました。どれも工藤先生のアドバイスを基に実施していたことです。素直に受けとることも大切だと思います。

総合講義のご感想・ご利用方法

各講義時間が短いので、隙間時間でも無理なく視聴できました。大切なところだけマーカーなので、テキストがマーカーだらけにはならなず、ポイントが押さえやすくありがたかったです。
工藤先生の例えがわかりやすいので、実務経験のない私でも、あー確かにと思える解説も多く、知識がなくても飲み込みやすい講義だと感じておりました。
総合講義は隙間時間に視聴を基本にし、1回の視聴のみでしたが、過去問などを行ううちに、わからない点は該当する講義に戻り再視聴していました。基礎がわかっていないと過去問も解けないので、各総合講義はありがたいです。
テキストと動画講義2つの利用ができるのは、テキストにマーカーをつけたり書いたりしたい私には合っていました。また、講義内で工藤先生がポイントを説明している部分もあるので、テキストが開けない、見れない、もっていないときは、音声のみを視聴しながら、散歩するなどの気分転換もできて、時間にとらわれず勉強ができると思います。もう少し勉強時間が取れれば、講義も複数回聞けたら、よりインプットがされていたなとも感じています。

過去問解説講座のご感想・ご利用方法

持ち運びしやすいので、通勤、移動なとの隙間時間に利用していました。
テキストのレイアウトが解く→解説なので、使いやすいです。過去問は3周行うことを絶対としていて、1周目はまず解いてみて誤った問題に付箋をつける、2周目も一通り解いてみて、1周目で誤った問題でまた間違ったもの、2周目だけ間違えたものと付箋の色を分けていました。
2周目だけ間違えたのは1周目でまぐれだった可能性もあるので、誤った問題は講義テキストでの見直しを必須としていました。3周目まで行い、4周目もできたときは、誤った問題がなくなるようになってきたので、付箋を取っていきました。過去問の見直しで講義テキストに戻る時に不便だったのは、この過去問はテキスト何ページが該当かの記載がないので、探せない時もありました。

直前ヤマ当て模試のご感想・ご利用方法

本番に向けた練習にもなるので、1週間前に利用しました。緊張感をもって行うために、試験同様に時間をはかり、飲み物も飲まずで本番を意識していました。
これ過去問にあったなという問題もあれば、??という問題もあったので、模試感がありました。私はこちらは1回解くのみで、誤った問題だけテキストを了解して2回目も実施しました。
実際ヤマ当てが本試験での出題とかぶったかは確認していませんが、本番では難問もでてきますので、そのときにあたふたしないためにも、時間オーバーなどで問題を解ききれないなどにならない為にいい練習になったと思っています。

総まとめ講座ご感想・ご利用方法

ポイントが押さえられているので、ラストスパート期によく利用していました。
基礎をさらにインプットするのに利用しやすいと思います。前年には確かなかった教材なので、ありがたかったです。講義も視聴すると、あー確かそうだったと思い出せることも多く、名前の通り総まとめとして最適でした
こちらは復習もかねて、講義を一通り視聴しました。
また、暗記したい表などに付箋をつけて、持ち運びしながら暗記分野に利用していました。一問一答もあるので、一冊でインプット、アウトプットできるテキストです。