受講されていたカリキュラム

下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。

賃貸不動産経営管理士試験を目指した理由・契機

勤めている会社は賃貸管理業を営んでおり、会社から取得するように命じられたというのが正直なきっかけです。
最初はあまり取得に乗り気ではなかったのですが、勉強をし始めると想定以上に実務に役に立ち、また宅建に比べて勉強するのが楽しかったです。

アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ

一年目にスタディングの講座を受講して落ちてしまったので、スタディングより丁寧に知識を積み上げていける講座を探していました。
また、合格率が高いということが書いてあったため、スタディングより受講料金は高かったのですが、思い切って受講しようと決めました。

合格体験記・学習上の工夫

総合講義の工藤先生の発言を暗唱できるほど、繰り返し講義を聞きまくりました。本番当日基本的な問題を一問も落とすことのないように、繰り返し学習を行いました。隙間時間に聞けるくらいの長さの講義だったので、何度も聞くことができたのが良かったと感じています。テキストも穴が開くほどみて暗記しました。テキストと講義を完璧にすれば、落ちる試験ではないと感じています。
また、会計に関する問題、人の死に関するガイドラインからの出題についても、講義の中できちんと触れられており、本番当日もこの2問に関しては確実に得点できたのが合格につながったと考えています。
一番大きかったのが、モチベーションの部分です。独学で勉強していたのでは、周りがどのくらい勉強しているのか、わからなかったですが、Facebookに登録することで、他の受講生がどのような質問をしているのか、確認ができましたし、どのくらい勉強をしているのか、おおよそ想定することができましたので、自分も負けてられないぞという気持ちになり、勉強を続けることができました
本番当日は、基本的な論点に関しては、落とさなかったことが、合格につながったと感じています。今年は個数問題が多く出題されましたが、一つひとつを紐解くと、基本問題でしたので、安心して問題を解くことができました。

総合講義のご感想・ご利用方法

わかりやすい講義でしたので、実務経験がない自分でもイメージして頭の中にインプットされていくのがわかりました。
一年目にスタディングで学習したときには、サブリースについての説明が自分には全然理解できておらず、結果として落ちてしまいましたが、今年に関してはわからない論点が全くなかったので、その辺りが、アガルートの方が、上質な講義であったと感じています
また、スタディングでは、講義の内容が非常に薄く感じましたが、アガルートの講義は内容が充実していて、合格に必要な知識がしっかりと網羅されていると感じました。
他の受講生に比べ、遅い時期からのスタートでしたが、とにかく繰り返し講義を聞き、問題演習を繰り返し行うことで、合格を勝ち取ることができました。
合格して感じることは、アガルートの問題演習で結果的には十分合格できると感じてはいます。

過去問解説講座のご感想・ご利用方法

過去問解説講座については2周しました。
まだ国家資格化して時間が経ってない資格であるので、過去問の傾向が確立されていない試験だと思います。来年の受験生も、過去問の扱いにはどのようにしたらよいか迷われることもあろうかと思いますので、ここは個人的に難しい問題だと考えています。

直前ヤマ当て模試のご感想・ご利用方法

早い段階から直前ヤマ当て模試を解きました。結果としては、いずれも45点オーバーの点を取ることができ、自分の実力の自信がつきました。
また、問題の難易度が容易だったので自信につながったこと、本試験では基本的なことをいかに落とさないかが大切だったため、そこが活きたかなと感じています。

総まとめ講座ご感想・ご利用方法

総まとめ講座は知識のまとめとして、一周は講義を聞きましたが、繰り返し学習は行いませんでした。
余った時間は総合講義を繰り返し学習しました。それほど、総合講義の内容が良かったと、個人的には考えています。
総合講義の内容だけで、十分合格できたので、来年の受験生に言いたいこととしては、総合講義を繰り返し学習してほしいとの気持ちが大きいです。

カリキュラム、講座のご感想

毎日10時に寝て、朝3時に起きて勉強をし、講義を聞いたり、問題演習を行いました。
飽きずに勉強できたのはアガルートのおかげです。短い時間でしたが、アガルートに出会えて良かったと感じています。ありがとうございました。