合格者の声|他の予備校とは違う、実例と嚙み砕いた講義で再挑戦し、見事合格!講師のアドバイス通り、割り切りと基礎の徹底が結果を導いた 荒川 浩成さん
本ページにはプロモーションが
含まれていることがあります
目次
受講されていたカリキュラム
下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。
賃貸不動産経営管理士試験を目指した理由・契機
宅地建物取引士の資格試験に合格して嬉しくていろんな人にお知らせしていると、賃貸不動産経営管理士っていう資格があるから受けてみたらと言われました。
初めはやっと合格したからもういいですと思っていたのですが、宅地建物取引士の内容と似ていたのでまだ覚えている間に受けてみようと思いました。
アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ
宅地建物取引士の資格合格の際にとても力になってもらえた予備校の教材で勉強して2021年度に賃貸不動産経営管理士の資格試験を受けたのですが不合格でした。
そこで他に力になってもらえる教材などはないかとネットで検索するとアガルートさんの教材が良さそうな感じがしたので受講させていただきました。
合格体験記・学習上の工夫
2021年度に賃貸不動産経営管理士の資格試験が不合格でした。
この年に使っていた教材や過去問に取り組んでいて、宅地建物取引士の試験問題よりも簡単だと思っていました。そのため、気楽に勉強して気楽に受験したのですが、受けてみると賃貸不動産経営管理士の問題はけっこう難しいなと思いました。自己採点では2、3点足りなかったかなという感じでした。もう少しだからもう1年間頑張ってみようと思いました。
そこでアガルートさんの教材に出会いました。動画で講師の方の話を聞いていると実例やくだいた言い方などをしていただけるおかげで理解しやすかったです。そして一つ気づいた事がありました。重要事項説明書や、契約書の内容や性質が、宅地建物取引士の勉強で出てきた内容違う点があるということです。
前年の教材は講師の方などはなくテキストや過去問を読んで解いていくだけだったので気づきませんでした。いや、気づかないと答えは間違えるわけで。理解せずにこの問題はこうやって答えればいいやって感じできていたのでした。自分の中でこの気づきは大きかったです。これだけで前年の2、3点をカバーできたのではないかと思いました。
実際に、アガルートさんから送られた過去問に取り組んでみると、余裕で合格点となりました。
それでも賃貸不動産経営管理業の問題が出始めであるために油断はできないなと思っていたのですが、やはりとても2022年度の問題も難しいなと思いました。でもなんとかギリギリ合格できました。
アガルートさんの講義動画で細かいところを理解できたので難しいく感じた問題も応用を効かせれたと思います。力になっていただきありがとうございました。
総合講義のご感想・ご利用方法
総合講義の動画では講師の方がくだいた言い回しや実例をあげて説明をしておられてイメージしやすく理解もしやすかったです。
先生が元気に陽気に話されていたので、気楽に、若干楽しい気持ちになりながら講義を聞くことができました。こんな楽な感じでいいのかなと思いながらいましたが、先生のアドバイスに従い教材をこなしていくと過去問をといた時に、ああこれねとか思いながら解けた記憶があります。
また、先生が講義の動画中に書きこみを入れて訂正されながら説明されているのがすごいと思いました。そして自分の手元にあるテキストをみるとちゃんと修正されたものだったので、いつこの動画は編集されて、いつこのテキストは作成されてんだと思いました。私は世の中を知らないのですが、こんなに早く仕事されているんだなと思いました。アガルートのスタッフの方々の努力が感じられました。
動画の利用方法としては、一日に1チャプターずつ動画を見ていく感じにしていました。賃貸不動産経営管理士の勉強も2年目という事もあり、また見返すということはしませんでした。復習の必要な個所に関して、4、5個のチャプターは理解しようと思い見返した記憶はあります。
過去問解説講座のご感想・ご利用方法
先生が3回過去問を回すようにと言われたので3回まわしました。その中で毎回間違えてしまうところなどをもう一回ずつしました。
3回まわせたところで、まわせたということだけで自信がついた気がしました。一方で、その自信だけで合格できるわけではなく、確実に正解できるかどうかだと思い、時間があるときは過去問の冊子を開いて解いてみました。その時に「あれっ間違えたっ!」とか「あれ迷ってしまう!」とかなるととても焦りました。そのため、なるべく問題を解いて慣れるようにしておこうと思いました。
そして、あまりにも毎回解けない問題の解説動画を見ることでイメージができて解けるようになりました。
過去問解説動画内ではなかったかもしれませんが、先生が実務的には深く考えるといろんな回答ができるけど、試験の問題の解き方はこれと思って割り切って解くといいですよと言われていたのが印象的です。私も解いていて、ここかな?と思うような答えがあったりしたので納得しました。
直前ヤマ当て模試のご感想・ご利用方法
直前ヤマ当て模試に取り組んだところ、40点以上取れました。うわー、力ついてるって感じました。確か2回分あったと思うのですが、2回とも40点以上だったので、楽勝に合格できるかもと思っちゃいました。
別の予備校に通って宅地建物取引士の資格試験を受けたときに、予備校で難しいなと思う問題をたくさん解かされていて、いざ本試験となった時に何っ!今年の問題簡単すぎる!合格ラインめちゃくちゃ高いんじゃないか!と思ったけど、実際は例年通りのラインだったのを思い出しまいた。
直前ヤマ当て模試をした感じやと宅地建物取引士の試験の時のように本試験も簡単に解けるのかもと思いましたが、そんなに甘くはありませんでした。
とても難しかったです。賃貸不動産管理業法が始まって2年目という事で、過去問の雰囲気とはかなり違うと感じました。でも基礎を高めていただいたおかげでなんとかギリギリ合格させていただきました。アガルートのスタッフのみなさま、本当にありがとうございました。
総まとめ講座ご感想・ご利用方法
総まとめ講座の冊子は2回ほど回しました。ホームルームだったかで、先生が「総まとめ講座は時間がない人は無理にしなくていい」とおっしゃっていましたが、私は一月からアガルートさんの教材を取り寄せて勉強をさせていただいており、時間に余裕があったので取り組まさせていただきました。見たことのある問題が多く感じられて、これまでの勉強が自分の力になっているなと感じられました。
総まとめ講座は、本当に基本的なところを押さえていただいているなという感じでした。それでも解けない問題が出てくると急に不安になったりしていました。試験日の直近になってきた時にほんとにスキマの時間があると、総まとめ講座の冊子を開いて間違えたところをもう一度解いたりしてみてました。
とりあえず基本的なところは確実に取れるようにしておかないと、と先生が言っていたのを思い出して冊子を開いていました。