合格者の声|耳学を取り入れることで隙間時間をフル活用し、わずか1か月という短期間で一発合格!ながら学習が自身の学習スタイルにぴったりマッチ 境 美月さん
本ページにはプロモーションが
含まれていることがあります
目次
受講されていたカリキュラム
下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。
賃貸不動産経営管理士試験を目指した理由・契機
賃貸の不動産業務に従事するなかで、必要性を強く感じたためです。
現在は支店で勤務していますが、各店舗に一人以上は経営管理士が必要となり、おのずと社内でも昇格するための必須資格となりうることを見越し、受験を目指した次第です。
アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ
最大手、名門校であること、また受験料が安すぎず、高すぎず私には求めやすい価格だったことが大きいです。
またどうせ合格するなら一発合格でお祝い金をもらおう!という合格特典を頂くことを前提として受講させて頂きました。
合格体験記・学習上の工夫
私は、サラリーマンで残業もあり勉強できる時間帯にもかなり制限があります。また、自身の学習の傾向として短期集中型ということもあり、本格的に学習に取り組んだのは10月にはいってからでした。
働きながらの学習で一番の課題は勉強時間の確保ではないでしょうか。私の場合は、帰宅後の家族との時間を削りたくなかったので、早朝時間と通勤時間に集中的に勉強することとしました。
まずは、賃貸不動産経営管理士の知識が乏しいため、総合講義テキスト/過去問題集を開き、講義動画で工藤先生の解説を教材に赤ペンで徹底的に書込み、法律(賃貸住宅管理業法、民法、借地借家法等)や実務の考え方を理解しようと読み込みました。
過去問解説講座(上・下巻)と、工藤先生のこれまでの解説内容等の赤ペン書込みや黄色でマーカーした重要事項も含め、1.75倍速で耳学に切り替えたところ学習がスピードアップ。無理なく早朝と通勤などの隙間時間に耳学で勉強することができました。
その後、試験直前にヤマ当て模試を実施。
暗記が甘い箇所の詰めと講義動画を見つつ、工藤先生の解説を書込み、これも徹底して耳学に励みました。
総合講義のご感想・ご利用方法
総合カリキュラムの名前の通り、基本的な学習から過去問、直前模試まで一通り揃っていたのはとても良かったです。
テキストは、大切なポイントが分かりやすくなっており、初学でも効率的に学習することができました。
また、講義の動画の一本一本が短く、単元ごとに分かれているので、過去問などをやってみて、いまいち理解できていないところをピンポイントで再度学習し直すのにとても便利でした。通勤の合間の隙間時間に動画を流しながらテキストを読んだり、家事をしている間イヤホンで動画を聞き流したりしました。
過去問集はまず一度ノートなどに答えを書き出す形で一通り解き、間違えたところに付箋を付けてマーキングしておき、解説動画で確認。2回目はテキストに書き込む形で再度解き直し、間違えたところは1回目とは違う色の付箋でマーキングし、わかったつもりになっていたところをきちんと理解できるようにテキストの見直しなどを行います。
過去問を2周解いた後、直前模試を解き、実際に自分がどれくらいの時間で50問解けるのか、そして何点くらいとれるのかを確認し、間違えたところを集中して学習し直し、試験当日に備えました。
当日はあらかじめ苦手だと感じた部分に付箋を付けたテキストを試験会場に持ち込み、開始直前まで読み込みました。
過去問解説講座のご感想・ご利用方法
何分、学習のスタートを切るのが遅く、時間が限られていたものですので、過去問解説講座については、問題集を手始めに一周解いたうえで、間違えた問題についてのピンポイントの解説を見ていこうというスタイルで臨みました。基本的に、問題集テキスト内の解説で間違えた部分の疑問はほぼほぼ解決できていたのであまり出番が無かったように感じますが、映像を流すだけで耳に入れておく~という気楽な感覚で復習に使えたと思います。
隙間時間や、作業などの合間にながら見、ながら聞きしながら学習できる手軽さが自身の学習スタイルとマッチしており、合格まで学習を続けるにあたっての強みだったように思います。
直前ヤマ当て模試のご感想・ご利用方法
直前ヤマ当て模試は試験の5日ほど前手をつけ始めました。
試験当日を想像しながら2時間の時間を図って取り組みをしました。それにより、当日の時間配分を考慮しながらできたことが良かったです。
2時間の模試試験が終了したら、答え合わせと工藤講師による問題解説を聞き、解法のポイント点をつかめたことも、知識を深めることができたと確信しています。
最終的には、時間を厳守しながら試験当日までに1回及び2回の模試を4回繰り返し取り組みました。自らの理解できていない部分を、テキストや工藤講師の講義を聞き直し100点が取れるまでにしました。
実際、ヤマ当て模試からの出題が数問出題されていて得点に繋がったところもありました。その点から、直前にやっていて良かったです。
総まとめ講座ご感想・ご利用方法
テキストは非常にコンパクトにまとめられており、過去に出題された箇所にはチェックが入っていて、単元の重要度も把握できました。図表も多く使われており、とても見やすくわかりやすかったです。
平日の夜や休日を利用して、映像による総まとめ講座を視聴しました。合計、2回総まとめ講座を視聴しました。
工藤講師の講義は、難しい言葉を使わず具体的に説明されていたので、非常にわかりやすかったですし、親しみやすい口調がとても良かったです。重要度の念押しもとても参考になりました。
また、視聴速度が変えられることは勉強時間の短縮にもなりましたし、睡魔の防止にもなり、、笑
非常に使いやすかったです。