履歴書を書く際に「電話番号欄の書き方はこれで合っている?」と悩んだことはありせんか?

「固定電話の欄を空欄にしても印象が悪くなったらどうしよう」と心配になりますよね。

履歴書の電話番号は、採用担当者と連絡を取る手段のひとつです。

正しい書き方をしないと、採用担当者は就活生と連絡を取りにくいと感じるかもしれません。

この記事では、履歴書の電話番号欄の書き方や書く際のポイント・注意点・よくある質問をまとめました。

履歴書の書き方が合っているか不安になった方は、最後まで読んで印象の良い履歴書に仕上げましょう。

人気・希望する企業への就職を
目指している方へ

  • 希望の企業から内定がもらえるか不安
  • 就活をどう進めて良いかわからない
  • 効率的に情報収集したい

アガルートの
就活完全攻略講座がおすすめ!

就職活動のスタートからゴールまで全てのプロセスを丁寧に紹介

ES添削と模擬面接は講師による個別サポートを受けられる

お祝い金進呈の内定特典付き!


▶就活完全攻略講座を見る

履歴書の電話番号欄の書き方

履歴書の電話番号欄には、自分の電話番号を正確にわかりやすく書くことが大切です。

電話番号欄の書き方を紹介しているため、履歴書を作成する際の参考にしてください。

固定電話が無い場合の書き方

固定電話がない場合は、携帯電話の番号を書くのが一般的です。

携帯電話の番号は固定電話よりも応募者と連絡が取りやすく、採用担当者との連絡手段として最適です。

履歴書に書く際は、番号の先頭に「携帯」と記載するとわかりやすいでしょう。

電話番号の欄が固定電話と携帯電話に分かれている場合は、固定電話の欄に「なし」を記入します。

電話番号が携帯電話の番号のみでも、印象が悪くなることはありません。

かっこ()がある場合の書き方

電話番号の欄に()がある場合は、その位置によって書き方が異なります。

()が左端にある場合は、かっこ内に携帯電話の番号の最初の3桁、もしくは市外局番を記入し、かっこを閉じたあとにハイフンで区切って番号を記入します。

<例>

(090)0000-0000/(03)0000-0000

()が真ん中にある場合は、かっこを区切りとして電話番号をわけて記入します。

ハイフンは必要ありません。

<例>

090(0000)0000/03(0000)0000

履歴書の電話番号欄に()が記載されていない場合は、かっこを書き足す必要はありません。

「090-0000-0000」と記載すれば大丈夫です。

電話番号欄が3行ある場合の書き方

電話番号欄が3行になっている時は、2行目に電話番号を記載します。

電話番号の書き方は、ハイフンで区切って「090-0000-0000」と記入しましょう。

3行に分かれているからといって、すべての行を埋めなければならないわけではありません。

電話番号欄の幅が狭くて1行に電話番号をすべて収めると、数字が小さくなって読みにくい場合は3行に分けて記入します。

3行に分けて記入する際は、1行目に市外局番を書き、そのあと2行目と3行目に分けて電話番号を書きましょう。

緊急連絡先の書き方

緊急連絡先は本人の電話番号に繋がらない時に利用される電話番号です。

履歴書に緊急連絡先を記入する時は、緊急時に連絡が取りやすい人との関係性と電話番号を明記します。

緊急連絡先として記載する人は、両親や兄弟、恋人など信頼できる人であれば、基本的に誰でもかまいません。

緊急連絡先の書き方は、次のとおりです。

<例>

090-0000-0000(母)

緊急連絡先といっても、違う電話番号を書かなければならないわけではありません。

実家に住んでいてすでに記入した固定電話の番号と同じ番号を書く場合は、「同上」と書きましょう。

ただし、実家が日中に留守にしていて電話に出る人がいない場合は、連絡がつきやすい人の携帯電話の番号を記入した方が無難です。

電話番号はハイフンで繋ぐ

電話番号を書く時は、わかりやすくするために「090-0000-0000」とハイフンで区切って書きます。

書き方は固定電話も携帯電話も同様です。

ハイフンがないと数字の羅列になってしまって読みにくく、採用担当者がかけ間違える原因となります。

なお、固定電話の番号を書く際はハイフンを使用して、市外局番から書き始めましょう。

以前は市外局番がなくても電話に繋がりましたが、今は市外局番も入力しないと電話がかかりません。

履歴書の電話番号を書くポイント

履歴書の電話番号欄は、連絡が取りやすいように以下の2つのポイントを意識することが大切です。

  • 履歴書に記載する電話番号はすぐに出られる番号を記入
  • 電話に出やすい時間を記入

連絡が取りやすいよう工夫すると、企業側からも良い印象を持ってもらえる可能性があります。

電話番号を書く際は、これから紹介する2点を意識してください。

履歴書に記載する電話番号はすぐに出られる番号を記入

固定電話と携帯電話の両方を持っている場合は、すぐに出られる番号を記入しましょう。

多くの方が携帯を常に持ち歩いており、固定電話よりも電話に出やすいため、携帯電話の番号を記入すれば問題ありません。

いくつか携帯の電話番号を持っている場合は、最もよく使用する電話番号を選びましょう。

採用担当者が面接日程の変更や内定のお知らせなどを伝えたい時に、スムーズに連絡が取れるようにしておくことが大切です。

電話に出やすい時間を記入

履歴書に電話番号を書く際は、電話に出やすい時間帯も書いておくと好印象です。

生活スタイルによって、電話に出やすいタイミングや出にくい時間帯があると思います。

例えば「平日は17時以降、土日はいつでも連絡可能です」と繋がりやすい時間帯を書くと、採用担当者は電話するタイミングを見計らいやすいでしょう。

応募者としても、応募先企業から電話があった時に対応しやすくなります。

履歴書の電話番号を書く際の注意点

電話番号の書き方で失敗すると、採用担当者からの印象に影響する恐れがあります。

履歴書の電話番号を書く際の注意点は、以下の4つです。

  • 会社から支給された携帯電話の番号は書かない
  • 「〃」ではなく「同上」と記載する
  • 履歴書に記載した電話の通知設定を確認
  • 書き間違いがないか再度チェックする

履歴書で印象が悪くなって後悔することのないように、上記4つの注意点を把握しておきましょう。

会社から支給された携帯電話の番号は書かない

会社から支給されている携帯電話の番号は、履歴書に使用してはいけません。

履歴書に書く電話番号は、個人で所有している携帯電話番号や自宅の電話番号です。

会社から支給されている携帯電話は、今勤めている会社を退職すると同時に返却しなければなりません。

すると、退職したと同時に、応募先企業と連絡が取れなくなってしまいます。

もし応募先企業の採用担当者が電話をかけて退職した企業の方が出た場合、公私混同しているとバレて信頼を損ねる恐れがあります。

「〃」ではなく「同上」と記載する

履歴書の電話番号欄に「〃」を使用することは避けましょう。

履歴書では引用符ではなく、「同上」と記載するのが一般的です。

「〃」はフランクな印象を与えるため、ビジネスの場で印象が悪くなる可能性があります。

緊急連絡先の欄に同じ電話番号を書く際も同様に、「〃」ではなく「同上」と記載してください。

履歴書に記載した電話の通知設定を確認

採用担当者からの電話をいつでも受けられるように、履歴書に記載した電話の通知設定を確認することが大切です。

特に、非通知を拒否設定にしている方は解除しましょう。

応募先企業からの電話は、非通知でかかってくるケースもあるため、もし非通知を拒否設定にしていると、企業からの連絡を受け取れず採用通過のチャンスを逃すかもしれません。

面接の前に履歴書に記載した電話番号の通知設定を見直して、問題がないか確認しましょう。

書き間違いがないか再度チェックする

履歴書を提出する前に、書き間違いがないかどうか再度チェックすることが重要です。

履歴書の電話番号にミスがあると、採用担当者と連絡が取れない可能性があります。

メールや郵便など電話以外の手段で連絡してくれる企業もあるかもしれませんが、すべてがそうとは限りません。

最悪の場合は、内定が決まっていたにもかかわらず、電話が繋がらないことで採用見送りになるケースも考えられます。

後悔しないように、事前に履歴書に書き間違いがないかを確認してくださいね。

履歴書の電話番号欄でよくある質問

履歴書の電話場番号欄に関してよくある質問を3つまとめました。

履歴書の書き方で印象が悪くなることのないように、よくある質問をじっくりと読んでから履歴書を書きましょう。

方呼出はどう記載すればいいですか?

方呼出(かたよびだし)は、固定電話や携帯電話を持っていない人のための項目です。

履歴書の方呼出を活用することは、主に寮生活やルームシェアなどに住んでいて、第三者に電話を取り次いでもらう場合です。

電話を持っていない人は、電話を持っている人の名前を書いて、その人の電話番号を自分の連絡先とします。

方呼出は「03-0000-0000 山田方呼出」と記載し、敬称はつけません。

意味としましては、「山田さんの家の電話番号に電話をかけて、自分に取り次いでください」となります。

方呼出が不要な場合は空欄のままでも構いません。

不要な時は2本線で方呼出を消すと、より丁寧です。

FAXの記入欄がある場合はどうすればいいですか?

履歴書にFAXの記入欄がある場合は、電話番号と同じように「03-0000-0000」と記入しましょう。

自宅の固定電話と番号が同じ時は、「同上」と書きます。

もしFAXをお持ちでない場合は、空欄もしくは「なし」を記入すれば問題ありません。

携帯電話を複数持っている場合はどの番号を書けばいいですか?

携帯電話を複数持っている場合は、最も連絡が取りやすい電話番号をひとつ記入します。

複数の電話番号を記入すると、採用担当者はどれに電話すればいいか判断できず、混乱させてしまいます。

すべて連絡や合否のお知らせなどを電話で連絡する場合は、履歴書に記載の電話番号にかかってくるため、いつ電話がかかってきても、通話できる状態にしておくことが大切です。

履歴書に記入した番号の携帯電話をいつも持ち歩くようにしてください。

まとめ

履歴書の電話番号の書き方をお伝えしました。

  • 携帯電話しか持っていない場合に記入することは携帯電話の番号のみで良い
  • 電話番号の書き方はハイフンを使って「090-0000-0000/03-0000-0000」と書く
  • 電話に出やすい時間帯も補足しておくと好印象
  • 緊急連絡先やFAXの欄に同じ番号を書く際は「〃」ではなく「同上」と書く
  • 最後に書き間違いがないかチェックする

企業によって、履歴書に記載の電話番号宛に面接日時の調整や合否結果のお知らせがかかってくるケースがあります。

電話番号を書き間違えると、採用担当者は就活生とうまく連絡が取れず、結果として採用見送りになるかもしれません。

履歴書でマイナスな印象にならないように、履歴書の電話番号は正確かつわかりやすく書きましょう。

関連記事:履歴書の趣味・特技の書き方やポイントを例文付きで解説!

人気・希望する企業への就職を
目指している方へ

  • 希望の企業から内定がもらえるか不安
  • 就活をどう進めて良いかわからない
  • 効率的に情報収集したい

アガルートの
就活完全攻略講座がおすすめ!

就職活動のスタートからゴールまで全てのプロセスを丁寧に紹介

ES添削と模擬面接は講師による個別サポートを受けられる

お祝い金進呈の内定特典付き!


▶就活完全攻略講座を見る
新井綾世

この記事の著者(新井綾世)

新井綾世(あらい あやせ)

さまざまな企業のメディアで活動するフリーランスのライター。
大学在学中は法科大学院への進学を志して勉強するも途中で挫折し、卒業後は都内にあるメーカーに就職。
一般職勤務や地元企業への転職などを経て、ライターとして独立。
現在は主に住宅や教育などの記事の執筆やディレクション、ブログ・SNS運用などを行う。
プライベートでは3人の子供がいる母で「子育て中でも好きな仕事を諦めない!」を実践中。

就活完全攻略講座を詳しく見る