大学生で弁理士資格を取る3個のメリット
本ページにはプロモーションが
含まれていることがあります
大学生で弁理士資格を取得することで、どのようなメリットがあるのでしょうか?
弁理士資格に興味がある大学生には気になるのではないかと思います。
知的財産のエキスパートである弁理士ですが、取得するメリットが分かればより積極的に取得しようと考えるでしょう。
そこで、大学生で弁理士を取るメリットなどについて解説していきます!
弁理士試験の合格を
目指している方へ
- 自分に合う教材を見つけたい
- 無料で試験勉強をはじめてみたい
アガルートの弁理士試験講座を
無料体験してみませんか?
約10時間分の特許法講義が20日間見放題!
実際に勉強できる!弁理士試験対策のフルカラーテキスト
1分で簡単!無料
▶資料請求して特典を受け取る大学生でも弁理士試験はとれる!
まず、弁理士になるためには弁理士試験を受験して合格する必要があります。
この試験は在学中の大学生も受験して合格することができ、これによって弁理士資格を取得することができます。
特許庁『令和5年度弁理士試験の結果について』を見てみますと、合格者の31.4%が20代で最年少合格者は21歳となっています。
また、合格者を職業別で見てみますと、学生が2.1%を占めています。いずれも大学生の年齢・学歴といえるでしょう。
このことから、大学生が実際に弁理士試験を受験して、合格していることが分かります。
弁理士試験は知的財産に関する最高峰の試験であり、難易度が高い試験とされています。
しかし、大学生でも弁理士試験に合格し、弁理士資格を取得できることを裏付けています。
大学生で弁理士をとる3つのメリット
大学生で弁理士資格を取得するメリットは以下の通りです。
就職に有利になる
弁理士資格を取得すると、就職に有利になります。
まず、一般企業への就職では、弁理士の資格は難易度の高い資格であると認知されています。
そのため、在学中に弁理士資格を取得していることは大学でもしっかり勉強してきたという証になります。
向学心が高いことをアピールでき、積極的に採用されやすくなります。
また、法務部や知財部を設置している会社では、弁理士資格を活かして仕事をしてくれる期待が持てるので、特に有利になります。
例えば、法務部や知財部を設置している会社では、弁理士の資格を持っている社員が特許の出願などを行っています。
そのため、弁理士資格を活用した特別な貢献を会社は期待します。
このような貢献の高い社員となる期待が持てるため積極的に採用されやすいでしょう。
他にも、特許事務所への就職も特に有利になります。
特許事務所への就職では、弁理士として働くことが期待され、産業財産権の取得・産業財産権の紛争解決・知財コンサルティングといった弁理士ならではの仕事を行います。
自分の専門知識を活用して得意分野を広げるなど、特許事務所では魅力的な働き方ができます。
特許事務所は、弁理士取得者や弁理士を目指している人の求人が多く、若い弁理士の採用も積極的です。
※関連コラム:弁理士の年収・給料はどれくらい?現実を現役弁理士が解説!
合格に向かうことのできる環境が整っている
大学生は社会人などと比較すると時間をとることができるので、しっかり勉強することができ、合格を目指しやすい環境が整っています。
社会人の場合、平日は働いていることが多いため、時間を自分で削り出して勉強する必要があります。そのため、時間の余裕はわずかであり、忙しい毎日の中で勉強しなければなりません。
一方で大学生の場合は、1日の授業のコマ数が少ない日があるなど、社会人と比較すると時間に余裕のある人が多く、勉強時間を多く確保できます。そのため時間を使ってしっかり勉強することができます。
また、大学の講義をはじめ日々学習をしており、勉強を続けて行くことに慣れています。そのため、集中力が高い状態を維持していくことに慣れており、学習効果の高い勉強を継続することができます。
弁理士試験は難しい試験ですが、大学生には勉強をして合格を掴み取れるチャンスがあり、在学中の合格も可能です。
※関連コラム:弁理士資格を働きながら取得!社会人の合格戦略
海外で活躍するチャンスが持てる
弁理士は日本国内のみならず海外でも仕事を行うことがあります。
日本の弁理士資格を取得した人は、明細書の翻訳やオフィス・アクション(特許の拒絶通知など)に対する対応案の作成、海外特許庁に対する出願といった仕事を行います。これらの仕事は日本では行うことができないこともあり、海外で活動することによって様々な経験を積むことができます。
このように、弁理士資格を取得することで海外で働く機会を得ることも可能となっており、グローバルな場での活躍のチャンスを持つことができます。
弁理士を取るなら講座利用がおすすめ
2章で挙げましたように、大学生が弁理士を取得するメリットは多いです。もっとも、弁理士試験の合格は容易なものではありません。
弁理士は知的財産に関するエキスパートであり、特許法や意匠法をはじめとする数多くの知的財産法の勉強が必要です。そのため日々の大学の勉強のほか、弁理士試験のための勉強も多く必要です。また、弁理士試験の合格には一般に3,000時間の勉強時間が必要とされており、長期間にわたってしっかりと勉強を続けていかなければなりません。
そのため、日々の大学での勉強と両立させるべく、効率的に弁理士試験の勉強を進めていきましょう。
そして、予備校の講座を活用すれば合格に必要な最小限の知識を学ぶことができ、効率的に合格に向かうことができるのでおすすめです。
アガルートの弁理士試験講座では弁理士試験に精通した講師がポイントをついた的確な講義を提供しており、弁理士試験への勉強を始めて間もない人でも分かりやすい講義となっています。
また、講座で用いるテキストは講師が合格に必要な知識に絞って作成したものであり、効率的に学習ができるようになっています。
更に、最大3倍速まで可能な倍速講義、テキストの同時表示、音声ダウンロードが可能となっており、通学途中や講義の合間など隙間時間を活用して、いつでも・どこでも講義を受講できるようになっています。
アガルートでは弁理士試験講座の受講を検討をしている方に対して気軽に受講相談を行っており、また資料請求で講義を無料で体験できます。本当に効率的に学習ができるかを確かめることもできるので、是非受講を検討してみてはどうでしょうか?
弁理士試験の合格を
目指している方へ
- 弁理士試験に合格できるか不安
- 勉強をどう進めて良いかわからない
- 勉強時間も費用も抑えたい
アガルートの弁理士試験講座を
無料体験してみませんか?
2021年~23年度のアガルート受講生の合格率34.4%!全国平均の5.6倍
追加購入不要!これだけで合格できるカリキュラム
充実のサポート体制だから安心
お祝い金贈呈・全額返金など合格特典付き!
▶弁理士試験講座を見る
約10時間分の特許法講義が20日間見放題!
実際に勉強できる!弁理士試験のフルカラーテキスト
1分で簡単!無料!
▶資料請求して特典を受け取る