弁理士試験の平均合格率は、6〜7%といわれています。12〜13人が受験して、受かるのは1人だけという、超難関な国家資格です。

どれほど難しい試験なのかを把握しておけば、具体的な勉強計画を建てられ合格に向けた試験対策を行えます。

そこで今回は、弁理士試験の合格率と勉強方法のコツを詳しく解説していきます。

弁理士試験の合格を
目指している方へ

  • 自分に合う教材を見つけたい
  • 無料で試験勉強をはじめてみたい

アガルートの弁理士試験講座を
無料体験してみませんか?

約10時間分の特許法講義が20日間見放題!

実際に勉強できる!弁理士試験対策のフルカラーテキスト

1分で簡単!無料

▶資料請求して特典を受け取る

弁理士試験の合格率は一桁台


知的財産のエキスパートである弁理士は、司法書士や行政書士などと並ぶ超難関の国家資格です。

特許庁の発表によると、令和6年度弁理士試験の合格率は6.0%となっています。

前年度の合格率は6.1%となっており、いずれも10%に満たないのが現状です。

受験者100人のうちたった6~7人しか合格できないことを考えると、弁理士試験がいかに難しいのかがわかります。

関連コラム:【2023年最新】弁理士試験の試験概要・試験科目など

弁理士試験の合格者は30〜40代の会社員

令和6年度弁理士試験の結果についてを参考に、弁理士試験の最終合格者の職業別・年齢別内訳を見てみましょう。

合格者の約8割が働きながら弁理士資格を取得

職業別内訳をによれば、弁理士試験最終合格者の46.6%が会社員という結果です。

次いで特許事務所33.0%、公務員8.4%となっており、全体の8割以上が働きながら試験に合格していることがわかります。

弁理士は、合格率が低く難しい試験ではありますが、頑張り次第では合格できるチャンスは十分にあるでしょう。

関連コラム:弁理士資格を働きながら取得|隙間時間の有効活用が鍵

合格者の平均年齢は働き盛りの30〜40代

弁理士試験に合格している半数以上が30〜40代の男性です。

30代といえば、専門性を磨いたり、管理職に就いて部署のマネジメンを任されたり、キャリアの分岐点ともいえる年齢です。

早いうちに弁理士の資格を取得し経験を積むことで、実績が評価され昇格できたり、希望条件に合った転職先と出会えたりするかもしれません。

弁理士試験に合格する勉強方法のコツ


弁理士試験の合格を目指すなら、「短答式筆記試験の対策を徹底する」「隙間時間を有効活用する」といったコツをおさえて、効率的に勉強を進めましょう。

短答式筆記試験の勉強に時間をかける

弁理士の試験科目は、「短答式筆記試験」「論文式筆記試験(必須科目)(選択科目)」「口述試験」を含めた3種類あります。

試験の難関といわれているのが、最初に受ける短答式筆記試験です。出題範囲が非常に広く、例年の合格率は10%未満となっています。

過去問を繰り返し解いたり、オンライン講座で出題頻度の高い分野を集中的に勉強したり、短答式筆記試験の勉強に時間を費やすことが、合格への近道です。

※関連コラム:弁理士試験の短答式の勉強法!過去問・問題集の使い方や勉強時間など

隙間時間を有効活用する

弁理士試験の合格に必要な勉強時間の目安は、約3,000時間といわれています。毎日8時間勉強しても、1年近くかかる計算です。

社会人の場合は、働きながら勉強時間を確保し続けるのには限界があります。

移動中や仕事休憩の合間など、隙間時間を有効活用しながら勉強しましょう。

そして、スキマ時間の学習の助けとなるのが、予備校のオンライン講座です。

通常の予備校ですと教室に行く必要があるという場所の制約と、決まった時間に授業を受ける必要があるという時間の制約があります。

しかし、オンライン予備校ですと、基本的に時間や場所を選ばず、スキマ時間をうまく活用して学習することができます。

中でもアガルートでは、最短合格を目指す最小限に絞ったカリキュラムを提供しています。

まずは無料の資料請求や受講相談からでも検討してみてはいかがでしょうか?

弁理士試験の合格を
目指している方へ

  • 弁理士試験に合格できるか不安
  • 勉強をどう進めて良いかわからない
  • 勉強時間も費用も抑えたい

アガルートの弁理士試験講座を
無料体験してみませんか?

2021年~23年度のアガルート受講生の合格率34.4%!全国平均の5.6倍

追加購入不要!これだけで合格できるカリキュラム

充実のサポート体制だから安心

お祝い金贈呈・全額返金など合格特典付き!


▶弁理士試験講座を見る

約10時間分の特許法講義が20日間見放題!

実際に勉強できる!弁理士試験のフルカラーテキスト

1分で簡単!無料!

▶資料請求して特典を受け取る